通し狂言 妹背山婦女庭訓
2016年4月8日
第一部 11時~15時30分
小松原の段/蝦夷子館の段
猿沢の池の段
太宰館の段/妹山背山の段
第二部 16時~21時04分
鹿殺しの段/掛乞の段/万歳の段/芝六忠義の段
杉酒屋の段/道行恋苧環/鱶七上使の段/姫戻りの段/金殿の段
通し狂言!!!!みてみたーいでも、10時間劇場に居続けることになる。この長丁場にはたして耐えられるのか?という不安があった。しかも、往復6時間かかるところに住んでいるというハンデがある
結論!
やればできる子だった・・・でも、やっぱりもうやりたくない(文楽劇場の椅子の座り心地がよくなったからか、睡魔がー)
第一部はやはり山の段!上手にも下手にも床があって、それぞれ妹山と背山を受け持つ。両家の対立、翻弄される恋人たち、葛藤、親の思い・・・。「ロミオとジュリエット」より深いい。個人的趣味として下手寄りを選択したのは正解。(雛鳥の簑助さん♡、妹山の三味線清治さん♡)
第二部は歌舞伎でもそうなのだけど、ストーリー的に求馬に共感できなくて(笑) (歌舞伎だと「求女」女求めてるし~)どうも釈然としない。お三輪ちゃんも橘姫もどっちも可愛そうになってしまう。勘十郎さんのお三輪ちゃんが可憐でかわいかったということがせめてもの救い(?)浄瑠璃を楽しむという領域にまだ達していない未熟者なので、今後に期待してほしい^^;
文楽劇場前の桜はまだ残っていた。舞台の桜は満開
いつも思うけど、文楽のパンフレットってお得感がある。床本付きで650円!