DD-09 HAサウンドウェーブ | オワタ\(^o^)/な部屋

オワタ\(^o^)/な部屋

ただ自己満のために始めたブログ。何もないけどよろしくお願いします(^^)v※ケータイ撮影なので画像見づらいかも(^_^;)

やっと届いた(≧∀≦)


オワタ\(^o^)/な部屋-20111222195849.jpg
他の人がDXサウンドウェーブやキューをレビューしている中、今更HAサウンドウェーブのレビューですw


オワタ\(^o^)/な部屋-20111222181511.jpg
ビークルモード
ビークルはメルセデス・ベンツ SLS AMGという車種らしいです。一度でいいから乗ってみたいですね~。

オワタ\(^o^)/な部屋-20111222181625.jpg
後方にはナンバープレートにはSUPERIORの文字があります。

オワタ\(^o^)/な部屋-20111222181747.jpg
ヒューマンアライアンスなので運転席に人間フィギュアが乗せられます。サウンドウェーブはジャズに比べて乗せやすいです(^^)


オワタ\(^o^)/な部屋-20111222185156.jpg
オワタ\(^o^)/な部屋-20111222185244.jpg
ロボットモード
腕はガワが大量にあるのでスゴくでかいです。そのせいで元々細い足が余計細く見えるw

オワタ\(^o^)/な部屋-20111222191054.jpg
頭部付近アップ
再現度高いですね~。目の造形はあるんで塗装すれば劇中の2つ目が再現できます。挑戦しようとしましたが小さすぎたんで挫折しましたw

オワタ\(^o^)/な部屋-20111222191215.jpg
HA恒例の頭部ギミックは口の開閉です(^^)


オワタ\(^o^)/な部屋-20111222182705.jpg
付属品のレーザービークです。塗装は余りされていません。サウンドウェーブがされてないのにこれが全塗装されてるはずないですけどねw
目の部分は水色だけだったのでガンダムマーカーのレッドを軽く塗りました。そのせいで余計アレな顔にw

オワタ\(^o^)/な部屋-20111222182808.jpg
変形するとサウンドウェーブの武器になります。
オワタ\(^o^)/な部屋-20111222183116.jpg
これに人間フィギュアを乗せられます。結構安全な場所かな?

オワタ\(^o^)/な部屋-20111222191752.jpg
レーザービークは腕にCジョイントを使って乗せることができます。


オワタ\(^o^)/な部屋-20111222192027.jpg
可動は手首足首以外の部分は大体可動します。


オワタ\(^o^)/な部屋-20111222192836.jpg
オワタ\(^o^)/な部屋-20111222193052.jpg
DXサウンドウェーブのメックテックウェポンを持たせてみました。意外と持てるんですね。




以上です!これは購入して良かったですね~。目の部分が赤一色なのは残念ですがそれ以外は充分満足できます。塗装がないのは残念ですが、ないおかげで色ハゲを気にせずに遊べるんであまり気になりません(^^)