DAー28 ストライカーオプティマス | オワタ\(^o^)/な部屋

オワタ\(^o^)/な部屋

ただ自己満のために始めたブログ。何もないけどよろしくお願いします(^^)v※ケータイ撮影なので画像見づらいかも(^_^;)

ストライカーオプティマスの余り方は異常だったwまあそのおかげで買えたんですが。



オワタ\(^o^)/な部屋-20111122170104.jpg
ということで今回はDAー28 ストライカーオプティマスのレビューです!


オワタ\(^o^)/な部屋-20111122174325.jpg
オワタ\(^o^)/な部屋-20111122174414.jpg
オワタ\(^o^)/な部屋-20111122174503.jpg
オワタ\(^o^)/な部屋-20111122174619.jpg
ビークルモード
実写オプのビークルといえばファイヤーパターンが印象的ですね!カッコ良いです(^^)
ビークルの方はリベンジのリダオプとは成型色が違うだけですかね?

オワタ\(^o^)/な部屋-20111122174849.jpg
正面から
運転席部分がギアだらけでカオスですw
オートボットマークはちゃんと塗装されてます。
オワタ\(^o^)/な部屋-20111122175743.jpg
そしてストライカーオプティマスの目玉であるビークルバトルモードです!通常時に比べて武装されています。このモード劇中にでてたらひき逃げアタックとかしてたかもw

オワタ\(^o^)/な部屋-20111122175335.jpg
使用しない時は後ろに取り付けられます。


オワタ\(^o^)/な部屋-20111121230745.jpg
オワタ\(^o^)/な部屋-20111121230706.jpg
ロボットモード
全体的に暗めの成型色で作られているので玩具っぽさは余りありませんね。爪先の赤以外はw

オワタ\(^o^)/な部屋-20111121231029.jpg
上半身アップ
腹部はジェットウィングオプティマスと同じDOTM仕様。目はシルバーで塗装されています。

オワタ\(^o^)/な部屋-20111122164151.jpg
腹部のスイッチを下げると〈We must stop the Decepticons〉と喋ります。(theを聞き逃していたのは内緒ですw)


オワタ\(^o^)/な部屋-20111122164708.jpg
可動は腰以外は平均的な可動です。


武装です。
オワタ\(^o^)/な部屋-20111121231823.jpg
1つはエリミネーターガンで、
オワタ\(^o^)/な部屋-20111121231327.jpg
もう1つはアサルトブラスターです。

オワタ\(^o^)/な部屋-20111121232111.jpg
オワタ\(^o^)/な部屋-20111121231701.jpg
これはメックテックウェポンなので両方とも展開します。固定も可能。

オワタ\(^o^)/な部屋-20111121232345.jpg
連結させると劇中で使用していたメガストライカーになります。うん、カッコ良い!でも手に持たせると手が開いてしまうという。ここはどうにかならなかったんでしょうかね(^^;)

オワタ\(^o^)/な部屋-20111121233700.jpg
シールドです。シールドってチェルノブイリ戦の時しか使ってなかったですねw

オワタ\(^o^)/な部屋-20111122163125.jpg
トイザらスの景品のブレードです。手に持たせることができます。

オワタ\(^o^)/な部屋-20111122180428.jpg
持たせる部分の他に側面にも5㎜ジョイントがあるので5㎜穴に取り付けることができます。物によってはユルユルなんですけどw

オワタ\(^o^)/な部屋-20111121233507.jpg
シールド裏に取り付けることも可能。


オワタ\(^o^)/な部屋-20111122171640.jpg
一応DMKと比較
DMKの方が少し小さいですね。



オワタ\(^o^)/な部屋-20111122165659.jpg
最後にポスターっぽく


以上です!初のリダオプなので購入したときは興奮しました( ´艸`)
帰宅したら早速変形させようとしたんですがかなり複雑だったのでかなり苦戦しました(^^;)そのおかげでビークルモードに出来たときの達成感は凄かったんですがw



[追記]
オワタ\(^o^)/な部屋-20111124235339.jpg
オワタ\(^o^)/な部屋-20111124235429.jpg
なんとなくシールドを背中に収納してみました。適当過ぎますが余剰になるよりはマシですw