シリアのアサド政権あっけなく消滅! | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

シリアのアサド政権あっけなく消滅!


BBCの地図

 

アサドは、ロシアに亡命。これは、エジプトなどがアサドに国外に出て臨時政権を作ればいいとの勧告とは異なり、あっさりと権力の座から降りたことを意味すると思われる。

●シリアのアサド政権、崩壊 反体制派が首都制圧―半世紀の独裁、大統領はロシア亡命

 

 

 



亡命の日付は、2024年12月8日のようである。

「反体制派勢力は8日、国営テレビを通じ、首都ダマスカスを制圧し「犯罪的な政権を倒した」と宣言した。」

「ロシア外務省は「アサド氏が辞任を決め、平和的な権限移譲を指示して出国した」と発表した。」


記事では、当然のことだが、アサド政権消滅後のシリアの統治について問題点を報道している。アサドに代わる政権の成り立ちについてである。

「ただ、移譲が円滑に進むかは不透明で、シリアや周辺国の情勢が不安定化する恐れもある。」


アサドに対する反政府勢力は、シャーム解放機構とクルド人の勢力である。

・ハヤト・タハリール・アル・シャーム(HTS)【国際的テロ組織指定

・シリア国民軍(SNA)【トルコが敵視している

・イスラム国(IS)【アメリカ軍が警戒中


アサドが居なくなってもシリアの国体は、前途多難というわけである。


ちなみに、現在、イスラエルとレバノンのヒズボラが体裁上の停戦合意のままで、たまにドンパチやっているが、シリアにもヒズボラと同じくイランの息がかかった勢力があり、政権樹立は、さらに困難を極めることになる。

イラク進攻したアメリカ軍がイラクの国体のために統治を行ったイラクだが、イラクとは異なり、シリアの場合は、統治役が存在しない。

統治役の代わりに武力の大きさが存在する。最も大きいものと思われるのがシャーム解放機構。

シャーム解放機構がほかの反政府勢力を束ねられるかどうかだが、無理じゃないかな。

すると、隣国や大国の介在でシリアの統治機構を形作る必要がある。



隣国トルコは、今回のアサドのロシア逃亡で、反政府勢力の動きを歓迎するかのような考えを述べていた。

●シリア大統領に出国勧告か 中東諸国、支援に消極的―米紙

 

 

 



「アサド氏との関係が冷え込んでいるトルコのエルドアン大統領は6日、「アサド氏にはシリアの将来を話し合うため訪問を求めてきたが、前向きな回答が得られなかった」と指摘。反体制派の進攻については「問題なく続くことを願う」と述べ、容認する姿勢を示した。 」

トルコは、イスラムの国であるから、エジプトやヨルダンと同じく、シリアの統治機構の成立に力を容易に使える立場にある。

それでもアサドに代わる政権樹立は、かなり混沌としているのは間違いないから、今後の成り行き次第。

ただ、アサド政権の統治機構が残存しているようである。次のようにーーー

「反体制派の主力である「シャーム解放機構」(HTS、旧ヌスラ戦線)の指導者ジャウラニ氏は8日、公的機関は正式な引き渡しまで首相の管理下に置かれると主張。」

シリアのアサド政権の首相?

●シリア反政府勢力“首都解放” アサド政権は事実上崩壊 国外へ

 

 

 


シリアのジャラリ首相は8日、インターネット上でビデオ声明を発表し「私はいま自宅にいる。私たちは反政府勢力に手を差し伸べる。彼らも手を差し伸べ同じシリア人に危害を加えないと約束してくれた」と述べました。」


つまり、どのような手順を経てシリア新政権の樹立がなされるかに今後のシリアの動きとなる。



============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/