あらら、停戦合意はバイデンの政治パフォーマンス?
記事にも書いたように停戦なんぞ、イスラエルの先制攻撃でほごになると予期していたが、その通りだったようだ。
停戦合意は事実上存在しないのも同然。予期したものとは異なり、ヒズボラの攻撃準備をとらえてイスラエルが先制攻撃した模様だ。
●双方が「停戦合意違反」と主張 イスラエル、レバノンを空爆
最初に停戦合意を破ったのはイスラエルの様子だ。
「ヒズボラのロケット弾発射拠点に「テロリスト2人が到着したのを確認した」と説明。」
それで
「イスラエル軍は28日、レバノン南部にあるイスラム教シーア派組織ヒズボラの関連施設を空爆した。」
悲しいかな、バイデン?恒久停戦だと言ってしまったのだ。
イスラエルがヒズボラが少しでも不穏な動きをすれば、即停戦合意を反故にするということが明らかになった。
本来なら、アメリカ軍がフランス軍とともにレバノン南部に駐留する国連軍とともに停戦合意のためのレバノン南部での作戦実行・部隊の展開が必要なはずだが、イスラエルもヒズボラも紳士的に停戦合意の行動をとるとでも考えたのかな?ーーーバイデンのジジイ。
来週あたりには、元の木阿弥ではないのか?
++++++++++++++++++++++++
イスラエルが停戦に合意した! レバノン
驚き、本当に?
●イスラエルとヒズボラ、停戦合意が発効 「恒久停戦目指す」とバイデン米大統領
「アメリカのジョー・バイデン大統領は26日、イスラエルと、レバノンのイスラム教シーア派ヒズボラとの13カ月にわたる戦闘を終結させる停戦が合意されたと発表した。合意は現地時間27日午前4時(日本時間同午前11時)に発効した。」
合意の内容ーーー
①「イスラエル軍は60日以内にレバノンから撤退」=「ヒズボラも同じ期間内にレバノン南部のリタニ川以南から戦闘員や武器を引き揚げ」
②リタニ川以南は、「レバノン国軍が置き換わる」
このまま停戦が継続すれば、ネタニヤフが目指していたレバノンからヒズボラを駆逐するという目標は、一時停止することとなる。
バイデンのジジイが恒久停戦を目指しているものの、イスラエルは、攻撃があり次第停戦をほごにする意志を表明しているように、ネタニヤフの目標は、一時停止したに過ぎないようだ。
バイデンのジジイがどのように恒久停戦を誘導するのか?ーーー
「合意の履行を監視するアメリカとフランスは共同声明で、「この発表によって恒久的な平穏が回復し、両国の住民が安全に自宅に戻れる条件が整うだろう」と述べた。」
つまり、今回の停戦合意発効で恒久停戦が実現すると言っているようだ。
まわりまわって続く因果の糸車、イスラエルがイランにまた攻撃をやれば、イランの報復に絡んだシリア・イエメンなどの赤い糸、で再び攻撃を始める可能性があるが。
バイデンのジジイの根回し範囲が狭いと、攻撃再開を防ぎきれないかも知りないな。この合意は、バイデンのジジイの最後の頼みをネタニヤフが受け入れたことかな?
フランスが停戦に絡んでいるが、フランスのマスコミでも取り上げられている。
●イスラエルとヒズボラ、きょうから停戦 バイデン米大統領発表
「ジョー・バイデン米大統領は26日、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとイスラエルの停戦が現地時間27日午前4時(日本時間同11時)に発効すると発表した。」
面白いことに、ヒズボラは今回の停戦で「勝利宣言」している。
●ヒズボラ、イスラエルに対する「勝利」宣言
「レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラは27日、イスラエルとの停戦が発効して以来初となる声明を出し、イスラエルに対して「勝利」を収めたと宣言した。」
AFPの報道のほうが停戦合意条件をよく示している。
「停戦合意は、ヒズボラがイスラエル国境から約30キロ離れたリタニ川の以北に撤退し、レバノン南部の軍事インフラを解体することを要求している。」
ネタニヤフが停戦に合意したのは、上記の条件を履行する場合だけに限られている。したがって、リタニ川以南のヒズボラが人員や施設などを撤収するまでの間、アメリカとフランスが何らかの形で監視するということだろう。その監視方法は報道されていない。
だが、停戦合意でレバノンの人は喜んでいる様子だ。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/