≪ウクライナ侵攻2周年≫ | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

≪ウクライナ侵攻2周年≫

ついにウクライナ侵攻が丸2年間となった。

その2周年のためか、ロシア軍は、一つウクライナの土地を占領した。

『ウクライナ軍、東部アウディイウカから撤退』
https://www.bbc.com/japanese/articles/cldqxpdzn5yo
2024年2月17日

なお、ロシアのマスコミには、占領されたところの特別記事がある。

『Авдеевка: ключевые характеристики и линия соприкосновения сторон』(Avdiivka: 当事者間の主な特徴と連絡先)

 

 


Авдеевка=アウディイウカ=アヴジェーィェフカ(発音)

画像は更新しないが、ウクライナ軍を取り囲むように陣を張っていた。2月17日、ウクライナ軍の司令官は急激な撤退を命令、ウクライナ軍は、負傷者を置き去りにして撤退したという話がある。


『ロシア、戦争捕虜を処刑か ウクライナ軍が撤退したアウディイウカ』
https://www.bbc.com/japanese/articles/c5166wx8zl4o
2024年2月22日

=====取材での証言=====

撤退「命令が下ったときには、
時すでに遅く、完全に包囲されていたという。」

「救助チームを送るのはリスクが高すぎるため、自力でゼニスを脱出しろと告げられたという。「負傷者はどうするのか」と聞くと、「置いていけ」と返ってきた。「みんながこの会話を聞いて、凍り付いた」」


●後退しながら交戦●

状況は、急きょのためウクライナ軍は撤退しながらロシア軍の攻撃に交戦しながらの撤退となった模様。

「兵士たちは2月13日、アウディイウカの別の拠点に撤退するよう命令を受けた。だが、その時にはもう
手遅れだった。」

「「撤退しろと言われ、後戻りしながら戦うことになった。でも後ろにも(ロシア兵が)いる。どうしていいか分からない」」

●包囲されていた様子だ●

「ジツニクさんを含めた10人は、ロシアの拠点を攻撃しながら、他の兵士のために安全な道を切り開く役目を追った。」

+++++++++

かなり厳しい戦争だったようだ。

撤退命令は、近辺に展開する部隊すべてだろうから、撤退開始は、戦線の後ろ側、ロシア軍から遠い部隊から進んだと考えられる。


ーーーつまり、ロシア軍に接している部隊は、包囲されたわけだ。


こんな急激な撤退は、ゼレンスキーが総司令官を解任し、新しい司令官になった以降の出来事。

しかもゼレンスキーは、西側からの支援が停滞している点を指摘して
弱音を吐き始めている。


『侵攻2年「米支援なければ敗北」 ゼレンスキー氏、危機感表明』
https://www.tokyo-np.co.jp/article/311184?rct=world
2024年2月24日 09時29分 (共同通信)

「23日、西部リビウで米上院民主党トップ、シューマー院内総務ら米議員団と会談」


ゼレンスキー「米国の重要な支援がなければ、戦争に敗北する」


今回のアウディイウカからのウクライナ軍の撤退も、弾薬の不足、兵員の不足が言われていた。


なお、ロシアの侵攻までの年表を以下に掲載しておく。プーチンは、ノルドストリーム2を使わせられなくされた腹いせ落とし前のためにウクライナに侵攻したのである。

 

落とし前は、東部4州をぶん捕ることだ。

◆ウクライナ侵攻の時系列
https://ameblo.jp/push-gci/entry-12766357718.html

2006年 ロシア・ウクライナ・
ガス紛争

2008年-2009年 ロシア・ウクライナ・ガス紛争

2009年1月20日 オバマアメリカ大統領就任

2014年2月 ウクライナ騒乱・ヤヌコーヴィチ大統領ロシアへ亡命

2014年3月18日 クリミア併合

2014年4月から5月 ウクライナ東部の傀儡政権

2014年6月 ロシア・ウクライナ・
ガス紛争

2017年1月20日 トランプアメリカ大統領就任

2021年1月20日 バイデンアメリカ大統領就任


2021年8月23日 アメリカ・ドイツ・ウクライナのエネルギー大臣協議(ノルドストリーム2の承認がウクライナの利益を侵害することを確認、ノルドストリーム2の稼働事実上停止)

2021年9月10日ーーーノルドストリーム2完成

2021年12月8日 ドイツショルツ首相就任

<*****ウクライナ周辺のロシア軍増大・軍事演習*****>

2022年2月15日 ドイツのショルツがモスクワでプーチンと会談

2022年
2月22日 プーチン、ウクライナ東部の二つの傀儡政権を独立国として承認

2022年
2月22日 ドイツはただちに、ノルドストリーム2の稼働停止宣言(承認停止)

2022年
2月24日 プーチン、ウクライナ侵略開始

2024年2月17日 ウクライナ軍アウディイウカから撤退

============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8