イスラエル ガザ突入開始! | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

 


●『ガザ全域のインターネット・電話網、完全に遮断』
2023年10月28日 10:39
https://www.afpbb.com/articles/-/3488460?cx_part=top_category&cx_position=1


「ガザのAFP記者は、境界線の向こうのイスラエル側のネットワークに接続できる限られた地域でしか通信できないことを確認した。」


救急車ーーー

「パレスチナ赤新月社(Palestinian Red Crescent)はX(旧ツイッター)で、「緊急電話番号101への接続が遮断され、負傷者が出ても救急車の到着が妨げられている」「ガザ地区のオペレーションセンターや、そこで活動するすべてのチームとの連絡が完全に途絶えた」と述べた。」


ガザのハマスは、袋の鼠。

そんな中でイスラエルはアメリカの要請を受け入れて期間は不明だが、
ガザ突入を延期している。

他方では、ハマスとの間の人質解放交渉をやっているようだが、イスラエルがハマスから人質を交渉して解放したというニュースはない。ーーーこの意味は、イスラエルは人質を奪還する作戦を考えているということだ。


●『イスラエル軍地上部隊、ガザ中部に夜襲』
2023年10月27日 15:29
https://www.afpbb.com/articles/-/3488360?cx_part=top_category&cx_position=5


少し前には、ガザ北部に
奇襲攻撃、即撤収していた。今回も似たようなもの。

この記事でも、イスラエル軍は、「次の作戦」あるいは「地上侵攻の準備」のための作戦であることを強調している。



◆イスラエル軍のガザ突入は何気なく始まった様子


華々しい突入だと思ったが、淡々と突入作戦を開始した模様。イスラエル軍は、作戦の第二段階に入ったと。その作戦は、ハマスの壊滅と人質の奪還。



●『イスラエル軍、夜通しガザ北部を空爆 戦闘機約100機で』
2023年10月28日

 

 


「夜にかけて地上部隊がガザ北部に入ったことも認めた。」
「今も現場に展開している」



ほぼ突入開始と考えていいだろう。


ついでに
イスラエル軍の支援物資?が搬入すると。

ハガリ少将ーーー「28日中には食料と水の援助物資を載せたトラックがガザに入ると明らかにした」


これは・・・イスラエル軍の絶対的な優勢を意味する。ハマスの奴らは、なぶり殺しだろうな。


イスラエル軍の戦死者数ーーー「今月7日のハマス奇襲以来、イスラエル軍は兵311人を失ったと確認」

ハマス空襲隊のトップの殺害ーーー「10月7日の虐殺の計立案に関与し、パラグライダーでイスラエルに侵入したテロリストを指揮し、IDF拠点へのドローン攻撃の担当だった」


◆作戦の開始は公言しないイスラエル


極めつけは、
「イスラエル、地上攻撃の開始は明言せず」だ。


とはいえ、ガザにイスラエル軍が展開している。その展開は、ガザ突入の開始と同じことだ。

すでにハマス壊滅作戦と人質奪還作戦が開始しているとみていいだろう。

記事の次の内容を読めば明らかだ。


イスラエル軍のニル・ディナール報道官ーーー

「我々の兵と戦車はガザ地区内にいる。銃を発砲し、活動している・・・軍の展開

「我々の兵と戦車は昨日もガザ地区内にいた・・・地域の確保・占領


イスラエル軍のガザ突入については、
10月19日、イスラエルのガラント国防相が前線の部隊の前で突入をリップサービスしていた。

『イスラエル国防相、部隊に「ガザを内側から目にする」 地上侵攻間近か』
2023.10.20 Fri posted at 07:00 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35210501.html


イスラエル軍は、突入延期をアメリカと約束しておきながら10日以内に突入開始したことになる。

『イスラエル、米のガザ侵攻延期要請に同意=新聞』
2023年10月26日午前 3:11 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/us/ZJLMSP7EXZN6ZJKHXMGM3BZ434-2023-10-25/


バイデンの爺は、結果的に人気取りをやったということに尽きる。




============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8