2023年1月7日追加
プーチンの停戦宣言・停戦命令だが、中身は、前線部隊が前進しないだけのようだ。
『ロシア「一方的停戦」入り、ウクライナ東部で砲撃継続との情報も』
2023年1月7日2:32 午前
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKBN2TL14T
記事によるとロシア軍の砲撃がまだあるが、前線部隊の「前進」を停止しただけで、自衛のための戦闘行為は当然継続している様子。
ゼレンスキー「ロシアはドンバスにおけるわれわれの兵士の前進を食い止め、武器や戦力をわれわれの拠点に近づけるためにクリスマスを隠れみのとして利用しようとしている」
記事から言えることは、ロシアは停戦を一方的に宣言しても、ウクライナ軍の前進を阻止することだけはしている。それは、ロシア軍が前進するのを一時停止していることを示すと考えられる。
次の一文は、要するに、前線の状況は、テレビ放映された戦闘の様子のようにリアルタイムで知ることはできないことを示す。
「ロイターは、停戦発効後の戦闘の状況を確認できていない。」
プーチンが一方的な停戦を宣言したのも、トルコの大統領の要望らしい。
『トルコ大統領、プーチン氏に停戦促す ゼレンスキー氏にも仲介申し出』
2023年1月5日7:54 午後
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-turkey-idJPKBN2TK0N9
●トルコ大統領府が5日発表
「トルコのエルドアン大統領は、ロシアのプーチン大統領と電話会談・・・・一方的な停戦と「公正な解決のためのビジョン」によって支えられるべきだと述べた。」
エルドアンは、プーチンに一方的な停戦を本当に要望したらしい!
プーチンは、それを受け入れて停戦宣言するとは、何か裏にありそうだ。
エルドアンがゼレンスキーにも電話していた。
「エルドアン大統領はまた、ウクライナのゼレンスキー大統領とも電話会談し、ロシアとウクライナ間の持続的平和の実現に向け、仲介と調整を引き受ける用意があると伝えた。」
さらにザポリージャ原発について。
「ウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所に絡む外交的支援も申し出た。」
ロシアは併合地をゼレンスキーに認めさせることしかない。
つまり、エルドアンの思惑には、和平に関してロシアとウクライナの取引で終戦または停戦にこぎつけるようにしたいところがあると考えられる。
ロシア・・・併合地のロシア領土
ウクライナ・・・穀物と原発電力をウクライナに
具体的に何を取引材料にするのか不明だが、エルドアンの思惑は、ウクライナとロシアの取引による和平交渉ではないのか?
ウクライナの和平条件には、アメリカなどの第三国との「集団的自衛権」の協定とか条約の締結があるはず。ーーー停戦しても再びロシアが攻めてこれないようなくさびを打ち込む必要がある。(その協定の締結に関して去年の年末にアメリカをゼレンスキーが訪問したと勘繰っているが)
+++++++++++++++++++
≪プーチンが一方的停戦をウクライナに要望?≫
プーチン、なんなのだ?
『プーチン氏「一時休戦」を提案 時間稼ぎか ウクライナ側は拒絶の構え』
2023年1月6日 10時12分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/223801
『プーチン氏、36時間停戦を命令 ウクライナ高官は一蹴』
2023.01.06 Fri posted at 06:30 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35198248.html
『Putin instructs to declare ceasefire in special operation zone on Orthodox Christmas 』(プーチン大統領は正教会のクリスマスに特別作戦区域で停戦を宣言するよう指示)
6 Jan, 03:31
「Russian President Vladimir Putin has instructed to declare a ceasefire along the entire line of combat engagement in the zone of the special military operation from 12:00 on January 6 until 24:00 on January 7, the Kremlin press service reported on Thursday.」(ロシアのウラジミール・プーチン大統領は、1月6日12:00から1月7日24:00まで、特別軍事作戦のゾーンでの戦闘の全線に沿って停戦を宣言するよう指示した、とクレムリンの報道機関は木曜日に報じた。)
「"Considering an address by His Holiness Patriarch Kirill, I am instructing the Minister of Defense of the Russian Federation to introduce a ceasefire along the entire line of combat engagement in Ukraine from 12:00 on January 6 until 24:00 on January 7 of this year," according to a document cited by the press service.」(「キリル総主教法王の演説を考慮して、私はロシア連邦国防大臣に、ウクライナでの戦闘の全線に沿って停戦を導入するよう指示します。 年」とプレスサービスが引用した文書によると.)
「"Proceeding from the fact that a large number of residents in the combat zone are Orthodox Christians, we are urging the Ukrainian side to declare a ceasefire to allow them attend services on Christmas Eve as well as on Christmas Day,"」(戦闘地域の多数の住民が正教会のキリスト教徒であるという事実から、私たちはウクライナ側に停戦を宣言し、彼らがクリスマスイブとクリスマスの日に礼拝に出席できるようにするよう促している)
ロシアの報道から言えることは、プーチンの停戦と言うのは、ウクライナに対する停戦の申し出ではなく、単純にロシア軍にウクライナ戦線での戦闘停止を命令したことに過ぎないことがわかる。
占領地のロシア正教会の信者のために停戦?何とも奇妙な取り合わせだ。
それに対する西側の見方は、兵力のための時間稼ぎとか、停戦指示そのものを懐疑的に見ているなどだが、別の見方をするなら、ロシア軍の余裕を見せつけている感じにも取れる。
つまりこうだ、
「俺たち占領地のキリスト教徒が礼拝に出席できるように停戦するから、ウクライナも少し考慮しろ」だろうか。
とはいえ、プーチンの突拍子もない命令には、プーチンのガン発病説で長くはないとの情報がウクライナから出ている。
プーチンの停戦宣言の前に、プーチンはウクライナに停戦交渉の前提条件を提示していた。
『プーチン氏、ウクライナが「新たな現実」受け入れるなら対話の用意』
2023年1月5日 22:04
「ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は5日、電話会談したトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領に対し、ロシアが占領した領土をウクライナ側がロシア領と認めるならば、ウクライナとの対話に臨む用意があると伝えた。ロシア大統領府が明らかにした。」
これでは交渉には決してならないな。
プーチンは、ウクライナに直接伝達していない模様である。
プーチンの思惑には、ウクライナに本格的な政権転覆になるような大攻勢をやる前にトルコに意思を伝達しているとも考えられる。
プーチンがウクライナに本格的な大攻勢をかけようとしている噂は、ウクライナからも出ている。
その噂は、キエフ戦線の復活である。南のオデッサも含まれる。
そのため、フランスは、ウクライナに歩兵部隊用の装甲戦闘車の供与を決めたようだし、アメリカも同様の戦闘車の供与に動き出している。それらの動きは、ロシアの大攻勢をすでに予期していることの現れであろう。
以下の記事には、それらしい動きがキエフの北に位置するベラルーシから予兆が出ているようである。
+++++++++++++++++++++++++
◆ベラルーシがウクライナからのミサイルを迎撃
このニュースは、記事にもあるように始めて。
ベラルーシには、ロシア軍が展開していてベラルーシが参戦するうわさが出ていた。
ちょっと前、プーチンがじかにベラルーシを訪問していた。
『ベラルーシ、ウクライナから発射のミサイル迎撃と発表』
2022年12月29日 23:38
「ベラルーシ政府は29日、ウクライナ領内から発射されたミサイルを防空システムで迎撃したと発表した。」
「ベラルーシ国防省は、同日午前10時(日本時間午後4時)ごろミサイル1発が迎撃され、ウクライナおよびポーランドと国境を接する西部ブレスト(Brest)州の村でその残骸が見つかったと発表。」
ベラルーシの参戦はあるか?
ロシアの大攻勢は、月の23日、24日に集中している。
ベラルーシの参戦があるとしたら2023年1月23日とか?
◆ベラルーシのミサイル撃墜についてウクライナがロシアの策謀を発表
『ベラルーシのミサイル撃墜、ロシアの策略か ウクライナが示唆』
2022年12月30日 4:42
「ベラルーシが自国領内で撃墜したミサイルについて、ウクライナは29日、ロシアがベラルーシをウクライナ侵攻に参戦させるために行った策略であった可能性を示唆した。」
◆ロシア国防大臣の前線視察
『ロシア国防相、ウクライナ前線を視察』
2022年12月22日 22:23
「ロシア国防省は22日、セルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)国防相が対ウクライナ前線を視察・・・」
※ロシアは、着々と大攻勢の準備をしていると考えていいだろう。ロシアの大攻勢については、ウクライナからもキエフを再び侵攻するとの情報を流している。
※ベラルーシの参戦のうわさは以前から出ていた。ベラルーシが参戦する場合の条件は、おそらく、ロシアがゼレンスキー政権を打倒するためだろうと考えられる。その場合、ロシアは、併合地とは別にウクライナに傀儡政権を作るはずだ。(キエフ傀儡政権)
※ロシアがキエフを攻略するのは、ゼレンスキー政権をつぶすためであるが、キエフを再び狙うのは、戦争を形だけでも終わらせるためだろう。つまり、ロシアがウクライナでの特殊軍事作戦を終わらせ、ウクライナに内乱の形で戦争継続を狙う場合だ。
※ウクライナは、キエフを占領されるのは絶対に避けなければならない。それが占領されると南のオデッサも危なくなる。ーーーロシア軍の大攻勢が2023年1月23日か、2月23日かどちらかといえば、兵器の準備などが整う2月のほうが無難なのではないか?
『プーチン氏、兵器製造迅速化を指示 西部トゥーラの軍需産業視察』
2022年12月24日5:56 午前
「ロシアのプーチン大統領は23日、軍需産業が集積している西部トゥーラ州を訪問・・・」
ショイグ国防相23日「イジェフスクにある自動小銃「カラシニコフ」の製造工場を訪れ、政府は来年に発注を「大幅に増加」させると伝えた」
★2023年に小銃を大量発注!ーーー2022年のうちは、今のままの状態を何とか維持するということだ。その状態でウクライナ軍が多くの奪還地を達成できないのは、基本的にロシア軍の大きな撤退なしには、何年戦争しても、ロシア軍を占領地から追い出すことは不可能と言うことだ。その上で終戦のやり方がおおよそどんなものになるか決まるはずだ。ーーー占領地を残したままの停戦・終戦。だから、ウクライナは、アメリカなどと安全保障協定を結ぼうとしている(水面下の打診)と推定できる。
◆2023年12月のウクライナ侵攻の時系列
12月21日 ウクライナのゼレンスキー、アメリカを訪問。
12月22日 ロシアの国防相、ウクライナの前線視察。
12月29日 ベラルーシがウクライナのミサイルを撃墜したと発表。
≪ウクライナ侵攻の時系列≫抜粋
https://ameblo.jp/push-gci/entry-12766357718.html
2021年8月23日 アメリカ・ドイツ・ウクライナのエネルギー大臣協議(ノルドストリーム2の承認がウクライナの利益を侵害することを確認、ノルドストリーム2の稼働事実上停止)
2022年2月24日 プーチン、ウクライナ侵略開始
2022年3月25日 ロシア国防省、キエフから後退、ウクライナ東部の完全解放を言明
2022年9月23日から27日 ルガンスク州、ドネツク州、ヘルソン州、ザポリージャ州の住民投票開始
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8