≪ウクライナ軍のささやかな仕返し攻撃≫
ウクライナ軍は、占領地からロシア軍を追い返す必要がある時に軍事的な優勢を勝ち取るためとは思えない攻撃をやった。
今回の攻撃は、距離的には、モスクワに攻撃可能なことを示した。
『ウクライナがロシア国内の空軍基地2カ所に「ドローン攻撃」 ロ国防省発表』
2022.12.06 Tue posted at 07:44 JST
「ロシア国防省は、ウクライナ軍が5日午前、ロシア国内の空軍基地2カ所に対してドローン(無人機)を使った攻撃を実施したと発表した。」
ウクライナは、正式に攻撃したことを発表していない。
次のような情報だけだ。
『ロシア空軍2基地にドローン攻撃、ウクライナもロ軍再攻撃で各地に被害』
2022年12月6日6:29 午前
「米紙ニューヨーク・タイムズはウクライナ政府高官の話として、ロシア国内2カ所の基地にウクライナ領土内から発射された無人機の攻撃があり、そのうち1カ所で航空機2機以上が破壊され、その他の複数の機体が損傷を受けたと報じた。」
ロシアのマスコミもこの攻撃を報道している。
『ВСУ попытались ударить беспилотниками по аэродромам Дягилево и Энгельс』(ウクライナ軍は、ディアギレボとエンゲルスの飛行場で無人機を攻撃しようとしました)
19:46 05.12.2022
「"Утром 5 декабря киевским режимом совершены попытки нанесения ударов реактивными беспилотными летательными аппаратами советского производства по военным аэродромам Дягилево в Рязанской области и Энгельс Саратовской области", ? говорится в заявлении.」(「12月5日の朝、キエフ政権は、リャザン地域のディアギレボとサラトフ地域のエンゲルスの軍用飛行場で、ソビエト製のジェット無人航空機を攻撃しようとした」と声明は述べた。)
「"В результате падения и взрыва на российских аэродромах обломков реактивных беспилотников была незначительно повреждена обшивка корпуса двух самолетов", ? сообщили в министерстве」(同省は、「ロシアの飛行場でのジェットドローンの破片の落下と爆発の結果、2機の航空機の船体の外皮がわずかに損傷した」と述べた。)
ゼレンスキーは、こんな時にもウクライナ全土のミサイル攻撃の仕返しにロシア国内の軍用機を狙って死人まで作り出したわけだが、これが示すものは、ウクライナ軍優勢の攻撃ではなく、仕返しに過ぎないことだ。
◆ロシア軍の悪者扱いでマスコミ報道は歪んでいる
ウクライナ軍優勢との報道が後を絶たないが、ウクライナ軍が奪還した大部分の面積は、ロシア軍の意図的な撤退の結果に過ぎない。
それをロシア軍劣勢と言うのは、戦争が終わってロシアの占領地をすべて奪還したのちに言えることだ。
何よりも、ロシア軍は、ウクライナの国土を占領している。その面積は、隣国ハンガリーの領土よりも大きい。
◆今後考えられる新展開
プーチンが9月に部分動員を宣言して少なくとも30万人以上は、現在軍事訓練中だ。
プーチンが部分動員した兵力とそれにプラスした正規軍の投入がありうると考えれば、終戦することなく、ゼレンスキー政権自体の存続が危なくなるロシア軍の大攻勢が考えられる。
ロシアの前線からの撤退後の戦況は、ほぼ拮抗した状態。
ロシアのミサイル攻撃は、波があるものの依然として継続している。
ロシアの経済制裁効果は、大きくないままの状態。
来年6月くらいには、オデッサ港からの穀物輸出の期限が切れる。
以上の点から言えば、プーチンが部分動員の30万人以上を使うとき、それ相応の戦争が始まることになる。
兵力数だけで言えば、2月24日以降から投入したロシア軍兵力数に匹敵する規模を考えれば、少なくとも二つの方面で前線を作り出せる。
1 オデッサ戦線
2 キエフ戦線
それにプラスして東部戦線。
北と南と東でロシア軍が展開することになるとアメリカも黙ってみてられないはずだ。
その意味は、バイデンの爺さんがプーチンにくさびを打ち込むような要求をアメリカ軍の参戦で取引するか、(第三次世界大戦の一歩手前くらいの緊張状態になるが)バイデンのジジイがゼレンスキーに妥協を要求するかだ。
最終的にウクライナは、領土問題を抱えたままロシアとの無期限停戦に妥協するか、ロシアがゼレンスキー政権をつぶすまで戦争を続けるか、どちらかではないかと思える。
プーチンは、併合した領土を決して手放すことはないし、プーチン以降のロシアの大統領も同様。
ゼレンスキーは、すべての占領地の奪還を最終目標とする点は変わらないものの、その政権自体が狙われれば、プーチンのさじ加減ひとつで無意味になりえる。
極めて危険なのは、プーチンがやろうと思えば、ゼレンスキー政権をつぶせることだ。それをしないで今の状態を維持しているところが「ロシアはこのくらいしかできない」ことではない点だ。
プーチンがそれをやれば、バイデンのジジイがアメリカ軍参戦の方向に動いた時、危険性が頂点に達することだ。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8