◆ウクライナ侵攻の時系列(日付に注目)
2021年8月23日 アメリカ・ドイツ・ウクライナのエネルギー大臣協議(ノルドストリーム2の承認がウクライナの利益を侵害することを確認ーーーノルド2の稼働はほぼなくなったようなもの)
2021年9月ーーーノルドストリーム2完成
2022年2月22日 プーチン、ウクライナ東部の二つの傀儡政権を独立国として承認
2022年2月22日 ドイツはただちに、ノルドストリーム2の稼働停止宣言(承認停止)
2022年2月24日 プーチン、ウクライナ侵略開始(相手の出方を読んでのこと)
2022年3月25日 ロシア国防省、キエフから後退、ウクライナ東部の完全解放を言明
◆バイデンの煙幕?
2022年6月10日、ロサンゼルス、バイデンの政治資金パーティーでの記者会見での発言。
『ウクライナ大統領は侵攻警告に「聞く耳持たず」 バイデン氏』
2022年6月11日 17:29 発信地:ロサンゼルス/米国
バイデンが言ったことは、ゼレンスキーにロシアがウクライナに侵攻開始する「かなり前に」ロシアの侵攻を警告したが、ゼレンスキーが聞く耳を持たなかったことを言っただけのことだ。
次のように・・・
「(プーチン氏が)ウクライナに侵攻するつもりだったのは明らかだった」・・・「われわれには(その判断を)裏付けるデータがあった」が「ゼレンスキー氏は聞く耳を持たなかった。」
ほほー!で、いつごろ警告したのかな?
2021年8月23日、アメリカ、ドイツ、ウクライナのエネルギー大臣が一堂に会してノルドストリーム2の稼働は、ウクライナの利益に反することを確認し合ったが、その日以前か?
それともその日以降か?
バイデンがいまさらこんなことを口にするのは、ロシアへの経済制裁があまり効果がないことを確認できているし、何よりも、ウクライナに勝機を見いだせないためだ。
ウクライナ戦線は、明らかにウクライナ側に不利だ。
つまり、バイデンは、現在の戦争がウクライナが劣勢であることをアメリカの責任にしたくないための発言だと言える。
ついでながら、バイデンの腹の底には、ロシアのガスがヨーロッパ市場を占有しているのが邪魔でそのロシアのガスをできるだけ駆逐するつもりでウクライナとドイツを抱き込んでノルドストリーム2の稼働を事実上停止したことが今回の戦争のきっかけであることを隠すためだ。
◆バイデンは、プーチンがウクライナに侵攻した理由を知っている!
プーチンがウクライナに侵攻した理由を独立国として承認した傀儡政権との条約に基づく集団的自衛権の行使によるものだという言明など戦争を吹っ掛けた理由だとは考えていない。
バイデンが政権についてからアメリカLNGをヨーロッパ市場などで広げたいとき、ロシアのガスが邪魔だった。
ロシアのガスをできるだけ減少させてやるためにウクライナとドイツを抱き込んでノルドストリーム2が稼働する予定をほぼ絶望的になるようにバイデン政権の工作が成功した。
その成功は、2021年8月23日のことだ。
それ以降、ロシアのプーチンは、大軍をウクライナ周辺に配置して大規模な軍事演習を開始した。
それから12月かその前に、ロシアのウクライナ侵攻がささやかれ始めた。
クリミアをロシアに併合しても、今回のようなロシアへの経済制裁はなかったが、ロシアがノルドストリーム2を実質稼働停止にしたことでプーチンが動き始めるとバイデンは読んでいたが、その通りになった!
案の定、ロシアは軍事行動に出たからロシアへの経済制裁でEUへのロシアのガスが「減少」した。
つまり、アメリカLNGによるタンカー輸出がEU内への輸出を増やせることになったのだ。
そこまではいいのだが、ロシアの侵攻は、一見すると停滞。それよりもウクライナの経済疲弊と軍事的な劣勢がかなり大きく浮き彫りになった。
バイデンの読みは、ロシアが軍事行動に出て、西側によるロシアのガス輸入出を減らす根拠にでき、ウクライナが戦争を有利に運べると考えていた。
なぜなら、経済制裁が功を奏すると考えたためだ。
ところが、ロシアへの経済制裁が功を奏していないことが明らかになった。
2022年6月10日8:01 午前
『ロシアのエネルギー輸出収入、ウクライナ侵攻前よりも高水準=米高官』
「ロシアはウクライナ軍事侵攻前よりもエネルギー輸出で多くの収入を得ている可能性がある」
経済制裁効果なしを認めたものだが、これが今回のバイデンの発言の元になったのである。
そういうわけで、ウクライナの戦況は、ロシア有利、ウクライナの敗戦と言うよりは、ウクライナの深刻な経済状況や世界的なインフレが大きな問題になってきたのだ。
◆ロシアへの経済制裁で「疲れ」始めている西側諸国
それについての参考をあげておこう。
5/31(火) 23:30配信
『「長期化で連携難しく…」欧米の足並みに乱れ?“戦争終結”にも温度差 専門家解説』
防衛省防衛研究所の兵頭慎治
「EUは今後、天然ガスへの追加制裁に踏み切る可能性がありますが、そうなるとより一層、各国のエネルギー事情や制裁疲れも見えるので、なおさら結束力は乱れていくのではないかと、ロシアは受け取りつつあると思います」
バイデンの奴が耳を貸さなかったゼレンスキーをいまさら言ったのも、ロシアへの経済制裁が逆に制裁する国にインフレなどの問題が深刻度を増しているからだ。つまり、ゼレンスキーが侵攻前に警告された時に耳を傾けていれば、今のような戦況不利にならなかったようにも言いたいのだ。
バイデンの奴、うまくウクライナを抱き込んだものの、ゼレンスキーが侵攻の可能性があるのを聞いていれば、早い段階から戦争に備えられるから、今のような戦況不利にならなかっただろうことを暗に示したいのだろう。
◆プーチンの戦争目的は、流動的
前回の記事でも述べたように、ウクライナの占領ではない。
『ウクライナ侵攻の時系列とロシア経済制裁効果』
ノルドストリーム2の稼働停止にかかわった当事国ウクライナに対する落とし前だ。
だからと言って、ドイツに戦争を吹っ掛けるわけではない。
そういうわけでプーチンは、あらゆる機会をその時々捉えてウクライナに落とし前を取らせるのだ。しかも「長期戦」だ。
ロシアへの経済制裁が効果なしとなった現在、今回のバイデンからウクライナへの責任の押しつけのような言い方になったのだ。
平たく言うならバイデンの言い分は、
「だから言っただろうゼレンスキー、ロシアが攻めてくるぞ、って。言うこと聞いていれば早めに戦況有利にできたのに。」
経済制裁がウクライナ有利になるとの憶測から次のような高官の発言がアメリカから出ていた。
2022年4月8日5:04 午前
『米の制裁強化、ロシアの戦費枯渇が狙い=財務次官』
「アディエモ米財務次官は7日、ロシアがウクライナへの侵攻継続に必要な資金などを奪うために米国はロシアに対する制裁を強化してる・・・・・・・」
「前回の制裁で「経済への影響がすぐに出たのと同じように、(今回の制裁の)影響もすぐに出るだろう」とした。」
経済制裁の影響は、ガソリンの値上げなど国民生活のあちこちに出ているんだよ、このアホンダラ!
アメリカの言いなりになってロシアの経済制裁に加わるほど国民経済が苦しめられるのだ。
つまりだ、ウクライナ国民の苦痛を共有しても何の得もなければロシアへの効果も薄いのだ。
ロシアの財布に金が入る機会を奪うようにウクライナをけしかけ、ドイツをけしかけ、ロシアのプーチンが動くようにバイデン政権が工作したのだ。
地獄の沙汰も金次第、戦争の沙汰も金次第、銭勘定を邪魔されたプーチンが落とし前をウクライナにやっているのだ。何にも不思議じゃない、人は金のために人殺しできる動物なのだ。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8