◆ガスと石油の対ロシア制裁の差し引き具合
ロシアへの経済制裁がどのくらいなのか、ガスについて記事が出た。
2022年6月1日 21:09
『ロシア産天然ガス1?5月輸出量、前年比27%減 対中は増』
記事では、「1~5月の旧ソ連構成国以外へのガス輸出量が、前年同期比で27.6%減った」と。
中国へのガス輸出は、「増加している・・・具体的な数字は公表していない」
現在までの西側へのガス輸出停止の国は以下の通り。
1 ポーランド (4月27日)
2 ブルガリア (4月27日)
3 フィンランド (5月21日)
4 オランダ (5月30日)
5 デンマーク (6月1日)
アメリカLNGに切り替えが進んでいない場合のガスについては、たぶんドイツが輸入したものを振り分けている可能性がある。
ガスパイプラインがつながっているため、逆流させてロシアのガスを供給可能だ。
例 ドイツがロシアからガスを輸入しているからポーランドがガスを止められてもドイツからポーランドにガスを配分可能だ。
◆侵攻前のロシアのガスパイプライン逆流事件
ロシアのガスパイプラインでの逆流と言うのは、ウクライナ侵攻前の記事に以下のものがある。
2021年12月28日
『ロシア産ガスの欧州輸送、7日連続で東向きに「逆流」』
「パイプライン「ヤマル・ヨーロッパ」の流れが7日連続で東向きに「逆流」していることが27日、ドイツのパイプライン管理会社ガスケードのデータで分かった。」
「ガスケードのデータによると、ドイツとポーランドの国境沿いのムルナウにある計測地点で27日は天然ガスがポーランド側に向けて東向きに流れ、流量は約120万キロワット時」
「ロシアのプーチン大統領は23日、ドイツがロシア産ガスをポーランドやウクライナに転売しているとし、欧州のガス価格が高騰している危機はロシア政府が原因ではないと主張」
「ドイツからポーランド、およびウクライナに向けて逆流している天然ガスの規模は1日当たり300万─500万立方メートルとの見方を示した上で、ガスプロムが供給を削減しているとの観測を改めて否定」
プーチンは、侵攻前にガスの供給で猪口才なやり方をしていたと考えられる。つまり、勘ぐれば、プーチンは、ウクライナに侵攻するだろうという方程式が成立することになる。
◆ロシアの石油制裁
すでにEUは、ロシアからのタンカー輸入を禁輸にした。パイプラインは例外とした。
ロシアの原油輸出は減少するが、かなり早い段階からインドがロシア産原油を大量に購入開始していた。
2022年5月31日8:22 午前
『インドのロシア産原油輸入、ウクライナ侵攻以降急増』
2022.06.01 Wed posted at 13:02 JST
『印、ロシア産原油購入縮小の気配なし 5月は昨年平均の9倍との見通し』
記事を参照すれば、インドが4月からロシア産原油を倍増して輸入しているのがわかる。
3月 300万バレル
4月 720万バレル
5月 2400万バレル
6月の予定・・・・・2800万バレル
安いロシア産原油は、日本でも魅力だろう。しかし、アメリカの腰巾着的な貿易体制なので、アメリカから文句を言われるような貿易はできないのが実情だ。
読売新聞から
こういうことなので、ロシアへの経済制裁というものが、実際どのくらいの効果を上げるのか、不明瞭。
ここで思い出すのは、ロシアに経済制裁すれば、ロシアの戦費調達が減少するからウクライナから撤退するしかない、みたいな風潮のマスコミ報道が幅を利かせていることだ。
ロシアが戦費調達が原因でウクライナから撤退するのはあり得ないと考えるべきだ。
そういうわけで、現在のウクライナ戦線を考えれば、ウクライナ側に芳しくない状況が多いことだ。
◆ロシアの戦利品の提示
ザポリージャの原発などをロシア(傀儡政権!)が接収すると。
2022年6月3日 9:23
『親ロ派「軍民政権」、ウクライナ国有財産を接収へ 南東部ザポリージャ州』
「ウクライナ南東部ザポリージャ州の親ロシア派「軍民政権」は2日、同州にあるウクライナ国有財産の「接収」を命じたと発表した。」
当然原子力発電所も該当するはずだ。これについては、以前、ウクライナに電気代を支払わなければ送電を止めると言っていた。
2022年5月19日 22:34
『ザポリージャ原発の接収を示唆 ロシア副首相』
「ロシアのマラト・フスヌリン副首相は18日、ウクライナにあるザポリージャ原子力発電所について、同原発が発電する電気の代金をロシアに支払わなければ、ウクライナの送電線網から切り離すと述べ、事実上接収する可能性を示唆した。」
このままザポリージャ州の財産が傀儡政権に接収されても、ロシアへの帰属を宣言してしまうと、ロシア領土の拡大しか意味しなくなる。それはプーチンの戦争の大義にそぐわない傾向がある。
ウクライナのゼレンスキー政権がそのまま存在する中で終戦となれば、プーチンの「非ナチ化」などのスローガンは、ロシアに併合する形では、今一つだろう。
つまり、ロシアに併合する前に「独立国」の宣言か、今ある傀儡政権の領土拡大を行うのではないかと考えられる。ーーーそのまま数年後にロシアに併合という段取りなら、クリミアのように何気ない顔つきでロシア領土に併合できるだろうと思える。
みじめなのはウクライナになる。オデッサをそのままだと、オデッサだけがウクライナの港になってしまう。それは、いつでも攻撃侵攻されるところになりかねない。
どのような決着のつけ方をするのか、今後に決まることだろう。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8