マウリポリーーーロシア軍突入開始! | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

ウクライナ情勢ーーー経済制裁とロシアの戦利品

 

5月5日追加

ロシア軍がマウリポリの立てこもりを続けているウクライナ軍に突入開始。

 

『ロシア軍、マリウポリの製鉄所に突入 民間人数百人がまだ中に』

2022.05.05 Thu posted at 10:20 JST 

 

 

情報源・・・ マリウポリのボイチェンコ市長は4日、 「アゾフ連隊」のデニス・プロコペンコ指揮官、 ロシアとの停戦交渉を率いるウクライナのアラハミア議員

 

アゾフスターリ製鉄所が激しい砲撃を受け、航空機や接近する船舶からも攻撃されている ・・・ 製鉄所内にはまだ30人の子どもが閉じ込められて救助を待っている

 

構内で激しい戦闘が起きている

 

ラジオ局の取材に対し、ロシア軍が既にアゾフスターリ製鉄所の構内に到達していることを確認

 

ここでロシア国防省発表

 

4日、アゾフスターリ製鉄所から民間人を退避させるための避難回廊を5日、6日、7日の午前8時~午後6時(モスクワ時間)に開く見通し

 

果たして・・・ロシア軍は、アゾフ連帯のメンバーも一緒に避難民として扱うかどうかだ。ふつうは、捕虜にするのが妥当だ。

 

ロシアがいまさら避難回廊を言っているのは、もう待たないという意味だろう。これで抵抗を続けるなら軍事的に解決するという考えだろう。避難民に加えないという意味で。

 

その後、ウクライナのゼレンスキーが停戦交渉打ち切りを宣言したとしても、後で停戦交渉しなければならない状況になったら、停戦交渉再開になるはずだ。

 

ゼレンスキーが適当なところで停戦を合意しないならば、ますます被害を大きくすることになるはずだ。

 

巷のマスコミ報道に共通している風潮は、「ウクライナ軍は何とか戦い続けられる、しかし、ロシアは経済制裁で戦費調達が難しくなってそのうち退却するしかないだろう」みたいなものだが、そんなことはない。

 

つまり、経済制裁でロシアが退却を余儀なくされるようなことはあり得ないという意味だ。

 

ウクライナの戦歴を誇らしげに語っているイギリスやアメリカは、いまだにロシアの占領地(ウクライナ東部と南部のこと)の奪還さえできていないウクライナ側を過大に表現している。

 

ウクライナとロシアのガス戦争から始まった両国関係をアメリカLNGをヨーロッパ市場に拡大しようとした時に邪魔なロシア産の天然ガスをノルドストリーム2の稼働停止で実現したが、ロシアが侵略を開始してくれたおかげでロシアの世界貿易からの締め出しがある程度進められたことは、バイデンにとってホクホクなことだろう。

 

CNN

 

◆ドイツ ロシア産原油禁輸に賛成表明

ロシア産原油についてドイツは全面禁輸を実施していなかった。そのため、「ドイツのロシア産原油輸入がロシアの戦争資金になっている」と揶揄されていた。

ここまで来るとドイツが重い腰を上げたーーーロシア産ガスのことではない

★ドイツは、ロシア産原油に対して言明しているだけでロシア産天然ガスについては、即時輸入停止を宣言していない。


2022年5月3日6:56 午前
『独、ロ産原油禁輸に方針転換 マリウポリ避難民第1陣が目的地着』

 

 

 





ドイツの表明とは、ドイツの二人の大臣のものである。

「独のハベック経済相とリントナー財務相は2日、欧州連合(EU)によるロシア産原油輸入の即時停止について支持する用意があると明らかにした。」


しかし、ドイツはまだ全面禁輸していない!体裁をとるには全面禁輸まで猶予がある。



●ロシアの戦費に化ける原油についてーーーウクライナ政府の主張

「ロシア政府に対し欧州各国が1日当たり数億ユーロの戦費を送金しているも同然」


戦費がなくなれば、ロシアは手を引くような考え方があるようだ。本当にそうかな?


戦費とロシアの攻勢との関係に絡んでいるのがウクライナとロシアの和平合意である。漠然としているようだが、和平合意したらロシアへの経済制裁も解除の方向性があるようだ。


「ショルツ首相も独ZDFテレビとのインタビューで、ロシアとウクライナの和平合意成立まで、対ロシア制裁措置は解除されないという認識を示した。」



ロシアへの経済制裁が和平合意で解除されるような考え方がある。


◆和平合意=ロシアへの制裁解除ーーーロシアは制裁を解除するために和平合意する必要がある?


停戦・和平交渉は、ロシアにとっても利益になるかのような言い方がある。その理由が和平合意したら制裁解除ということのようだ。


それをネタにしてゼレンスキーは、何度も和平交渉なんかしないぞ、とロシアをけん制している。

『ゼレンスキー氏「マリウポリ全滅なら交渉終わり」 ロシア、再び首都攻撃』
2022年4月17日 13:01

 

 

 




「ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、南部マリウポリでウクライナ軍部隊が全滅すれば和平交渉を打ち切ると表明した。」


まるで交渉の主導権を握っているかのような言い方だ。

プーチンのやり方は、戦争で片を付けるやり方だ。だから、東部と南部が占領されたままだ。

ロシア軍がマウリポリの製鉄所を破壊しないままにしているのは、和平合意後もロシアの占領地がウクライナに返還されないことを意味している。

プーチンは、戦利品として、マウリポリの製鉄所を手に入れることを考えている。だから、籠城するウクライナ軍を全滅させるような爆撃はしない。製鉄所施設の損傷を最小限度にするつもりだからだ。


プーチンの奴が、ロシアへの経済制裁解除の見返りにウクライナとの和平合意を目指すとは考えにくいが?



◆プーチンは、ノルドストリーム2の稼働停止ガス需要の減少の見返りにウクライナから戦利品を手に入れる


ウクライナから手に入れる戦利品は、領土とそこにある生産施設などである。マウリポリについて言えば、輸出用の港、製鉄所などがあり、


もし、ロシア軍がオデッサまで手に入れたら、ウクライナが国内小麦の輸出港をすべて失うことになる

したがって、ウクライナからの戦利品には、占領で失うウクライナの経済的な損失も含まれることになる。ーーーつまり、ノルドストリーム2とガス需要減少の代償をウクライナに支払わせることにもなる。


ところで、和平交渉で制裁解除と言うのは本当だろうか?

その程度で制裁が解除されるとは思えないが。

プーチンは、ウクライナとの和平合意をしたらロシアへの経済制裁が解除されると思っているのか?

おそらく、プーチンが和平合意する時は、ウクライナに十分な経済損失の代償を支払わせ、ウクライナから金目のものを奪い取った後だろう。

1 オデッサまでの占領とその占領の永続化(ウクライナ南部)ーーー独立国

2 ウクライナ東部の占領の永続化ーーー独立国


港を失ったウクライナは、今も陣地まで撤退、そこでロシア軍を待ち受ける戦法のまま。その戦法では、占領地の奪還は実質的に不可能


仮にドイツが、ロシア産原油と天然ガスをすべて輸入停止にしても、ロシアの戦費がなくなってロシア軍は撤退するしかないというおとぎ話的なことにはならないだろうから、

プーチンは、目的を達成できた時点まで戦争を継続するだろう。


1 二つの傀儡政権の安全保障の確立の条件が整うまで

2 したがって、ウクライナ軍が二つの傀儡政権に武力行使が不能になるまで


実質、ウクライナの非武装化、非軍事化、というやつだ。まだまだ終わらないから和平合意もまたまだまだ先になる。



◆占領地の併合と傀儡政権樹立の情報

情報源はアメリカ。

『マリウポリの製鉄所に「絶え間ない攻撃」 一部救出の後から』
2022.05.03 Tue posted at 11:03 JST

 

 

 




「米情報当局によると、ロシア軍はウクライナ東部で2月に親ロシア派による「人民共和国」の独立を承認したドネツク、ルガンスク両州の分離派支配地域で、5月中旬までに「住民投票」を実施し、併合を目指すとみられる。さらに南部ヘルソン州にも同様の「人民共和国」を樹立し、併合する計画があるという。」




ロシアとの和平協議で占領地について当然議題になる。

ゼレンスキーが承認することはまずありえないから、和平合意はあり得ないことになり、戦争は継続することになる。


アメリカも裏でこそこそしないで義勇軍でも作ってウクライナ軍に加勢したほうがいいんじゃないのか?あったろう、昔、イラクで有志連合とか。


とはいえ、ロシアがウクライナに侵略したことでアメリカの目論見通り、ロシアのヨーロッパに占める天然ガスなどの市場占有率が減少した分、アメリカLNG市場が拡大することになる。

銭勘定で言えば、ロシアはそれで大損するが、アメリカはホクホク顔のぼろもうけというわけだ。

プーチンは、大損する分の代償をウクライナに支払わせ、ウクライナから戦利品を手に入れればいい。


============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8