≪ウクライナはNATO非加盟を宣言するカードを提示≫
2022年2月25日、ウクライナの大統領顧問が会見。
顧問曰くーーープーチンとサシの話し合いでウクライナの中立を協議可能だと。
それは、ウクライナのNATO加盟の実質放棄にあたる。
ロイター
『ウクライナ大統領府顧問、「ロシアと対話の用意」』
https://www.reuters.com/article/ukraine-crisis-podolyak-neutral-idJPKBN2KU143
「ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は25日、ロイターに対し、同国は平和を望んでおり、北大西洋条約機構(NATO)に関して中立な立場などについてロシアと対話する用意があると述べた。」
これ以上戦禍による被害を防ぐには、ロシアに手を引いてもらう必要がある。そのためのカードだと言える。
もし、プーチンがウクライナがNATO加盟をあきらめたことを信用するならば、その信用をゆるぎないものにする必要をウクライナに求めるはずだ。ーーーただ単に、ロシアにNATO非加盟を約束するだけでは足りないはずだ。
プーチンは乗り気なのかどうか不明だが、一応、ベラルーシでの協議を提案している。
ロシアのスプートニク 2022年2月25日, 22:08
『プーチン大統領 ウクライナとの協議のためにミンスクに代表団を派遣する用意がある』
反対にウクライナのゼレンスキーは、イスラエルを仲介にしたエルサレムでの協議を提案しているらしい。
アメリカCNN 2022.02.26
『ウクライナ大統領、イスラエル首相にロシアとの交渉仲介を要請』
https://www.cnn.co.jp/world/35184079.html
「ウクライナの駐イスラエル大使は25日夜、CNNに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領がイスラエルのベネット首相にウクライナとロシアの交渉の仲介で支援を要請したと明らかにした。」
ウクライナ政府内からの一つのリップサービスと考えていいかもしれない。
プーチンが本気でウクライナと協議する『意図』があるかどうかだ。
◆プーチンの大義に合致するウクライナのカードであるべきものとは何か◆
プーチンの言い分を言えば、現ウクライナ政権自体が「ジェノサイド」の当事者なのだから、協議自体の目的は、現在進行中のウクライナ侵攻の大義名分に従ったものだろう。
ーーーすなわち、ゼレンスキー以下の政府首脳の退陣だろう。だから、クーデターの催促まで発言している。
ゼレンスキー政権がそのままでロシアとの協議にNATO非加盟をカードに使ったとしても、その証として、ゼレンスキー政権の退陣を求めるしかないだろう。
なぜなら、ゼレンスキー政権がジェノサイドの当事者なのだから。
そんなもの、ウクライナ国内から臨時政府を宣言する勢力が現れてゼレンスキーにとってかわるようなものが必要だろう。
とはいえ、プーチンの奴は、ウクライナ軍人に対してゼレンスキーを押しのけて政権取りなさいと促している。
朝日新聞 モスクワ=中川仁樹2022年2月26日 12時36分
『プーチン氏、ウクライナ軍にクーデター呼びかけ 「その手で権力を」』
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20220226001063.html
「ロシアのプーチン大統領は25日、オンライン形式で開いた国家安全保障会議で、ウクライナ兵士に「その手で権力をつかめ」と、ゼレンスキー政権を転覆するクーデターを呼びかけた。」
プーチンのリップサービスに対してウクライナの反応は、交渉したくない意向を表明するものでしかない。それがイスラエルの仲介だ。実質、交渉開始まで引き延ばしを狙っているものに等しくなる。
ゼレンスキーが政権にいる限り、一時しのぎでNATO非加盟にしても、政権にいる限り、今度は、すぐにNATO加盟が認められる可能性がある限り、プーチンは信用しないはずだ。
したがって、プーチンはウクライナにゼレンスキーの退陣を求めるはずだ。
交渉は、悠長なやり方ではプーチンに通じないはずだから、交渉中にウクライナでクーデターが起こったり、ロシアがウクライナを実質崩壊させれば、臨時政権でもそそくさ作ってそれで終わりだろう。
どっちにしても、ゼレンスキー政権がそのまま政権にあるようなウクライナのNATO非加盟では、プーチンは撤退を宣言しないだろう。
【ロシア制裁の切り札なし】
西側、ヨーロッパがどんなにロシアを制裁しても、ガス供給を完全に止めることはすぐにはできないから、ロシアをSWIFTから排除することは自殺行為になるし、ロシアへの制裁は、何もしないわけにはいかないアメリカ主導の安全保障の体裁に過ぎないものしかできないはずだから、ウクライナにNATO軍やアメリカ軍を投入しない限り、ロシア主導でウクライナは実質陥落するだけだ。
アメリカやカナダ、イギリスがロシアに強気に出られるのは、ガス供給元になれる可能性があるからだ。
ロシアがヨーロッパからガス供給の手を引いた分、アメリカなどがその市場を自分のものにできる。だから、アメリカなどは、ロシアをSWIFTから排除するように検討できるのだ。
ロシアは、有利に戦闘を進められる。
ウクライナ国内でクーデターさえ起これば、もう、それでゼレンスキーは退陣になる。
だから、ウクライナの一般国民に対する空爆は、最小限度にできるのだ。
これは、プーチンがゼレンスキーの実質退陣を狙った軍事作戦ということだ。
つまり、ゼレンスキーがNATO非加盟・NATOに対して中立を約束することなどは、プーチンの目的の一部に過ぎないことだ。
というわけで、プーチンは、包み隠さず、軍事作戦は、ウクライナの占領ではないと言えるのだ。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8