プーチンのロシア軍 ウクライナに侵攻開始! | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

◆プーチンがウクライナに攻撃開始!◆

プーチンがウクライナに進撃を開始する大義は、ウクライナ東部のかいらい勢力を独立国として認めたうえで条約に基づくものだった。

プーチンの攻撃命令について
ロシアのマスコミは、次のように記事を出している。

日本語版での表題は次の通り。
スプートニク 2022年2月24日
『プーチン大統領、ウクライナ東部での特別な軍事作戦を決定』
https://jp.sputniknews.com/20220224/10239975.html


記事の表題そのままだとウクライナの東部に限定的だが、実際には異なる。


特別な軍事作戦とは?ーーー

タス通信に記事がある。
『Putin declares beginning of military operation in Ukraine』(プーチンはウクライナでの軍事作戦の開始を宣言します )2022-0224

「Russia has begun a military operation in Ukraine following a request from the authorities of the Donetsk and Lugansk republics for assistance in repelling Kiev’s military aggression, Russian President Vladimir Putin said in urgent address on Thursday.」(ロシアのウラジミール・プーチン大統領は木曜日の緊急演説で、ドネツク共和国とルガンスク共和国の当局からキエフの軍事侵略を撃退するための支援を要請された後、ウクライナで軍事作戦を開始したと述べた。)



プーチンの体裁・大義は、「ドネツク共和国とルガンスク共和国の当局からキエフの軍事侵略を撃退するための支援を要請」を満たす作戦ということになる。



作戦地域はウクライナであってウクライナ東部ではないこともわかる。

作戦の目的は、「He said that Moscow would seek the "demilitarization and denazification" of Ukraine, called upon the Ukrainian army to lay down weapons and warned there would follow a prompt response to attempts at foreign intervention from outside.」(彼は、モスクワはウクライナの「非軍事化と非ナチ化」を求め、ウクライナ軍に武器を置くよう呼びかけ、外部からの外国介入の試みへの迅速な対応に従うと警告した。)


大まかに言えば、ウクライナを「非軍事化と非ナチ化」のために軍事攻撃することにあるわけだ。

実質、ウクライナの解体、武器を取り上げるものだ。

ウクライナを占領するためではないとの情報もどこかに出ていた。


これでウクライナがNATO加盟というのはなくなった可能性がある。こうなる前にNATOはウクライナを加盟させればよかったのだが・・・


プーチンがかいらい勢力を独立国として認め、相互条約まで締結したのは、このためだったわけである。(もう少し先延ばしするかと思ったが、ずいぶんと早いものだ。)


スプートニクの報道では、プーチンの大義を次のように報道している。

プーチンーーー「現在の状況は、我々に決定的かつ迅速な行動をとることを要している。ドンバス地域の2つの共和国は、ロシアに支援を求めた。これを受けて、国連憲章の第51条第7章に基づき、連邦院の承認を得て、連邦議会で批准されたドネツク人民共和国・ルガンスク人民共和国との友好および相互支援の条約に従い、特別な軍事作戦を実施することを決定した」


国連憲章?

「国連憲章の第51条第7章」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E6%86%B2%E7%AB%A0%E7%AC%AC7%E7%AB%A0

「国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる。加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない(第51条)」



つまり、国際的には、ウクライナに対する軍事侵略は、ドネツク・ルガンスクなどのかいらい政権との集団的自衛権、というわけだ!


思わずトランプも「素晴らしい!」と言ってしまうだろう。


ロシアと傀儡政権との集団的自衛権の発動であり、かいらい政権の要請に基づくウクライナに対する軍事侵略ということだ。


アメリカが盛んにロシアがウクライナに侵攻すると言ったとき、そういうやり方だと言明すべきだろうな。分かっていたんだろう、バイデンの奴。ーーー「ロシアは、かいらい勢力との条約締結・独立国承認を集団的自衛権として利用し、ウクライナに侵攻する」と。


もっとも、NATOがウクライナのNATO加盟を早期に承認して、ロシアがNATOと対峙しなければ事を進められないようにできたようにも思えるが・・・・


すでに報道では、ピンポイント爆撃もやっているようだ。それでウクライナは、軍事的には、迎撃ぐらいしかできなくなった。

そうなると、ロシア軍は、かいらい勢力の名目でドネツク・ルガンスクの州全体を掌握、占領地を広げるのは確実かもしれないな。


ロシアのマスコミでは、ロシア軍の攻撃開始で武器を捨てたウクライナ軍がいると報道している。

スプートニク 2022年2月24日, 17:31

『ウクライナ軍人の多くが武器を捨て、陣地を放棄=ロシア国防省』

 

 

 

 



ロシアの攻撃に対するウクライナ軍の迎撃なり攻撃は、まだ映像が出てこないが・・・・

この記事では、プーチンの更なる言明を報道している。

プーチンーーー「ドンバスの共和国の指導者の訴えを受け、8年間ウクライナ政権による虐待、ジェノサイトにさらされてきた人々を守るため、特殊軍事作戦を実行することを決定した」


大げさな言い方だ。ジェノサイド!


さらにウクライナの占領を否定する言明ーーー

プーチンーーー「ロシア政府の計画にはウクライナの領土の占領は含まれていない」



●プーチンの考えているウクライナの領土とは


ここで言っているウクライナの領土とは、プーチンが考えているウクライナの領土であって、「ドンバスの共和国」の領土は含まれないだろうと言える。


面白いことにプーチンは、「ドネツク・ルガンスク」と言わず「ドンバスの共和国」と言っているあたり、ロシア革命後にレーニンがウクライナにロシアの領土をくれてやったように考えている考え方に沿ったものだと言える。



ウクライナの領土に対するプーチンの考え方は、時事の記事から引用しておこう。
時事  2022年2月23日  
『親ロ地域へ派兵、プーチンの狙いは「ウクライナ解体」か【解説委員室から】』
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202202kaisetsuiin016

「1917年のロシア革命後、レーニンはロシア人の住んでいた地域にウクライナという共和国を勝手に作った。スターリンは戦後、ポーランドなどに属していた土地をソ連に併合し、ウクライナに譲渡したなどとソ連指導者を非難し、ロシアはウクライナ東部に対して領土的権利があるとの認識を示した。」


そのプーチンの考えによって、ほぼ間違いなく「ドネツク・ルガンスク」の二つの州は、ウクライナ軍を駆逐してプーチンの言う「ドンバスの共和国」の領土まで確保するつもりだろう。

(現時点でウクライナ軍が軍隊を展開しているのかはわからないが、停戦ラインを超えたところには、ウクライナ軍がいると考えていい。)


プーチンの言う「ドンバスの共和国」は、おそらく事が済んだら、「ドネツク・ルガンスク」が合体するのだろうなーーーロシアに併合するにしても。


プーチンの残りの問題は、ウクライナそのものの国家のあり方だ。脅威となるものを集団的自衛権の行使で武力行使できる限り、ウクライナは常に攻撃されることになる。


そうなるとウクライナ国内の政情不安が起こりえる。ゼレンスキー以前は、親ロシア政権だったからだ。



クーデター!も視野に入れれば・・・・・


クーデターと言えば、ジャック・ウォディス『クーデター』(1981年大月書店)がある。

それから一節引用するなら・・・・

「コロンビアに古くから言われているジョークあるいは言い伝えがある。それはある将校が、退役する同僚の将校に、「で、君は退役して今度は何をするつもりなのか」と尋ねたというのである。そうすると彼はびっくりしたように眉を吊り上げて「決まっているじゃないか君、陰謀さ」」


ウクライナにも退役した将校の中には、親ロシア派もいるだろうな。政治屋も以前は親ロシア政権だったし、クーデターの下地は十分にありそうだ。


そうそう、プーチンもゼレンスキー政権をクーデターで政権取ったと言っているのだ。


ウクライナの国境警備隊か、警察か何かわからないが、クリミアからロシア軍の隊列を撮影した映像が流れていたが、それ一つとっても、ウクライナ軍の実質的抵抗なり、攻撃の映像が出てこない点が気になる。


プーチンの奴、短期間に収束させるつもりだろう。比較的早く決着まで行くかもしれない。



============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8