◆ウクライナ情勢重大局面!きな臭い臭いがプンプン漂う2 | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

◆ウクライナ情勢重大局面!きな臭い臭いがプンプン漂う2
 

ウクライナ東部地域には、過去の内戦で停戦ラインが敷かれた。そのラインは、ミンスク合意に基づくもの。

 

 

2022年2月22日、プーチンは、ミンスク合意など存在しないと言明した。

 

時事 2022年02月23日
『ミンスク合意は失効 ウクライナ派兵「今すぐでない」―ロシア・プーチン大統領』

 

 

 



「ロシアのプーチン大統領は22日、ウクライナ東部の紛争の解決に向けたミンスク合意は「今は存在しない」と語った。」

すでにウクライナとロシアのかいらい勢力側との砲撃合戦も始まっている。

 

そして、プーチンは、かいらい勢力を独立国として認め、条約まで結んだ。

 

したがって、今後のロシアの出方ということになる。ーーー西側の制裁はあまり効果がないとも言える。

 

時事の 【解説委員室から】の記事には、今後のロシアの動きを推測している。

時事  2022年2月23日  

『親ロ地域へ派兵、プーチンの狙いは「ウクライナ解体」か【解説委員室から】』

 

 

時事の要点をまとめると以下のものだーーー

 

●「長期的なウクライナの「国家解体」

●「 ロシア正規軍が、ドネツク州、ルガンスク州全体に進出するかどうか

●「 ロシアが将来、二つの地域を併合する

●「 ロシア軍は懲罰と称して首都キエフに進撃

 

総じて言えることは、時事が次に掲載しているプーチンの考え方に従えば、ウクライナの解体というよりは、ウクライナを属国の一つのようにすることだろう。その理由がプーチンの説くウクライナの歴史論である。

 

「「1917年のロシア革命後、レーニンはロシア人の住んでいた地域にウクライナという共和国を勝手に作った。スターリンは戦後、ポーランドなどに属していた土地をソ連に併合し、ウクライナに譲渡した」などとソ連指導者を非難し、ロシアはウクライナ東部に対して領土的権利があるとの認識を示した。」

 

レーニンはロシア人の住んでいた地域にウクライナという共和国を勝手に作った

⇒ウクライナ全土をロシアに併合するという目的にはならないだろう。

ロシア人の多く住んでいる地域は、ロシアに併合という目的になりえる。

 

スターリンは戦後、ポーランドなどに属していた土地をソ連に併合し、ウクライナに譲渡した

⇒ポーランドに属していた土地については、ポーランドにお返しするということにはならないだろうな。

⇒ロシア人が多く住んでいない地域については、ウクライナとして一つの独立国にするつもりだろう。

 

要は、ロシアが今後、ウクライナがNATO加盟前にウクライナに戦争をけしかけることだと言えるだろう。

 

ウクライナがロシアの挑発に対抗するなら、ロシア軍はウクライナ全土を戦争の一つとして占領統治する大義が成り立つ。

 

そういうつもりでまず最初にプーチンの狙いは、ウクライナ東部地域に進軍したものをドネツク州とルガンスク州全体に進軍する。それでウクライナがどうでるかだろう。

 

それでウクライナが二つの州を占領されたことに対抗手段を取らないならば、その先の進軍は、当面あり得ないことになる。しかし、ロシアによるウクライナ国内のクーデターを画策することが可能のはずだ。

 

プーチンにとってウクライナの反ロシア政権を転覆できさえすれば、独立を承認した二つの州は、親ロシア政権に合体させてもいいし、併合してもいい、それでNATO加盟問題は元から消え去ることになる。

 

それをやったとして、アメリカなどが先導してロシアを国際銀行間通信協会(SWIFT)からの排除するとしても、EU各国がロシアのガス供給を受け続けている限り、物的には、その排除も進まないことになる。

 

つまり、プーチンの読みは、最終的には、ヨーロッパがガス供給をロシア以外に切り替えできないだろうことから成り立っている。したがって、プーチンは、じわりじわりでも、突撃でも、ウクライナをつぶせるということになる。

 

ロシアの動きを物的に阻止するには、NATOなどがロシア軍と戦闘態勢に突入する必要があるから、それはないだろうと読めれば、ロシアはいい気になってウクライナに進撃を開始できる。

 

ロシアにとって必要なのは、ウクライナが武力行使でロシアに対抗する場合だ。

 

二つの州にロシア軍が進駐を開始する時、ウクライナのゼレンスキーはどうするかだろう。

 

NATOがウクライナのNATO加盟を承認すれば、一気に動く可能性があるのだが。


戦争の可能性が高まってウクライナ国内のアメリカ・ロシアの大使館は、避難を始めているし。アメリカやヨーロッパがロシアに制裁などと言っているなら、ウクライナをNATOにさっさと加盟させてNATO軍をウクライナ国内に進軍させればいいだろう。そうなったら、ロシアのプーチンは、うかつに進撃を開始できなくなるはずだが。ーーーむろん、かいらい勢力の地域は、ロシアに併合となるだろうが。

 

◆ロシアのスプートニクの報道

 

このマスコミは、ロシアの大本営発表の日本語版だが、かいらい勢力からプーチンにウクライナ軍を撃退してくれるように支援を要請している。

 

 

 

撃退!

 

どこまで撃退するかではなく、ウクライナ政府そのものが脅威だからウクライナ政府を撃退してくれと言っているに等しい。

 

こうしたマスコミからのリップサービスを見る限り、今月中にもロシア軍による砲撃などが起こりうる可能性があるかもしれない。


============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。

 

コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8