◆コロナをめぐるニュース◆
2022-0209追加あり
『首相、東京と大阪に医療施設1千床の増設表明』
記事は下の方へ。
========================
まずは、ヨーロッパ。コロナ規制の緩和。
理由は、ワクチン接種効果による死亡者の減少だ。
日本の感染者数
時事 2022年02月06日
『北欧、コロナ規制ほぼ解除へ ワクチン接種で死者増えず』
「高いワクチン接種率を背景に死者・重症者数を低く抑えられているため」
「スウェーデンは9日からほぼ全ての規制を段階的に解除する。」
「既にデンマークが2月1日からコロナ規制の大半を解除。ノルウェーも同様だ。規制がなお残るフィンランドも来月にはほぼ全面的な解除を示唆している。」
極めつけの発言ーーーデンマークホイニケ保健・高齢者相
「新型コロナを社会にとって危険とは分類しない」
ようやくまともな認識に至ったとみていいだろう。エボラ出血熱ウイルスのような致死性の高いものではないのだ、最初から。
どうやら、世界各国は、製薬メーカーの稼ぎどころのために新型コロナウイルス感染を騒動に扇動しているようなものだ。
医療機関の負担についての北欧は、スウェーデン政府の発言ーーー
「病院の負担は感染の広がりほどには増えておらず、リスクの高い人々の大多数が3回目のブースター接種を受けている」
つまり、いまさら日本の現状を言うなら、政府が新型コロナウイルス感染に危機感を持ってくれと国民に訴えたとおりに、国民は感染することにおびえ、感染したら死を予感するかのようにせっせと病院に行きたい状況にしたため、病床使用率が上がってしまったのだ。
日本政府のやり方は、隔離処置の中途半端な方法をやっているのだ。
それは、必要のない処置をやっているということだ。
例えば、感染してから自宅療養という処置は、一応行政機関の保健所に感染者が通報して保健所からの指示を受けるようにしている。
その方法で自宅待機の感染者が死亡したものだから大事にしてしまった。
その処置が間違っているのは、もともと少ない病床数を増やすことしかないのだ。
================================
2022-0209追加
産経新聞 2022/2/9 16:37
「 宿泊療養施設の転換などで都で660床、府で350床をそれぞれ確保する。 」
メンタマ4つの岸田らしいベット数だが、無いよりはましだ。宿泊施設を患者用にベット数に転換できることが明らか。もっと増やせるだろう。
ベット数を増やすことは、緊急事態宣言は出さなくていい状態にできるということだ。ついでに蔓延防止も解除できるはずだ。
============================
病床数を増やしたくないためーーー金がかかるし人員の動員がへたくそな日本政府ということーーー感染者を中途半端に隔離すればよいと考えるところに根本的な処置方法の間違えがあるのだ。
そのバカタレ岸田のメンタマ四つは、1月4日以降、記者会見すらやっていないそうだーーー
時事 2022年02月06日
『岸田首相、1カ月記者会見せず 第6波さなか、説明責任に疑問符も』
「岸田文雄首相の記者会見が1カ月間途絶えている。・・・首相の会見は1月4日に三重県伊勢市で行った恒例の「年頭記者会見」が最後だ。」
話を聞く耳があるといった岸田だが、その耳は会見を開かなければ聞く耳持たなくてもいいわけだ。
新型コロナウイルス騒動に規制をかけていたところ、その解除を早くから言っていたところがイギリスだ。対照的にはスウェーデンの無規制政策があった。
イギリスBBC 2022年2月4日
『欧州は新型コロナウイルスと「停戦」へ 高いワクチン接種率などで=WHO』
「英イングランドでも、昨年末から続いていた新型ウイルス対策「プランB」が1月末に終了し、公共の場でのマスク着用義務などが撤廃された。」
日本はどうか?
今まで感染者数にしても死亡者数にしても外国から見れば数少なかった。
所がオミクロン株によって1日10万人突破の感染者数に大げさに事をとらえる無能政治屋が奔走している始末だ。
その際のキーワードは、病床使用率による医療機関のひっ迫だけだ。ただそれだけなのだ。
病床数増やせよ!アホンダラ岸田。わからんのか?それくらいできるだろう?
貝のように口を閉じてしまった岸田だが、ヨーロッパは冷静に事態を見つめている。
「世界保健機関(WHO)のハンス・クルーゲ欧州地域事務局長は3日、新型コロナウイルスのパンデミックで、欧州が「長い静寂期間」に入る可能性があると述べた。」
「デンマークは先週、欧州連合(EU)加盟国で初めて、マスクの着用を含むすべての制限を撤廃した。」
ようやく事態を冷静に見つめられるようになったと言っていい。
日本政府が新型コロナ対策と称して予算を使ったり、さまざまの規制を仕掛けているが、その場限りの、医療機関のひっ迫を回避するだけの、場当たり的な政策ばかりなのが今露呈しているのだ。
そして、小心者の小池都知事が緊急事態宣言の指標なるものを発表するまでになったのだ。
新型コロナウイルスで死んでいくのは、少数の者たちだ。
マスクは、オミクロン株には役に立たないことが証明されているのだ。
オミクロン株の特性は、少量さえ人の体内に入り込めれば、その侵入ウイルス個数は、ほかのウイルス株の100倍のスピードで繁殖するのだ。
つまり、ワクチン効果が薄れ始める4か月後くらいから、感染はマスク着用でも成立可能だ。
なぜなら、ワクチンの抗体から逃れるオミクロン株が体内で繁殖するからだ。
抗体というのは、自ら動いてウイルスをくっつけるわけではないのだ。体内で体内の流れに沿ってたまたまウイルスにくっ付くだけなのだ。
脚が付いているわけではない抗体の数を馬鹿の一つ覚えのようにワクチン効果をうたうアホな医者どもに言わせれば、ワクチン接種は4か月ごとに接種しなきゃならないだろうな。
だから、ワクチン接種しても死亡するのは、それ相応の原因があるからで、生物的にどうにもならないのだ。それは自分で自分の身を守るしかないのだ。ーーーそれを言ってしまうと、ワクチン接種してもどうにもならない人は、感染しないように自分を隔離するしかないのだ、感染の嵐が消え去るまで。
大部分の人には、新型コロナウイルスは、死亡原因にはならない。重症化のリスクも低いのだ。その数、日本人なら、60パーセントの人が該当する。
日本の人口1億と考えれば、6000万人は、感染しても大事にはならないが、4000万人には大事になる人が何割かいるということだ。
少数の人のために多数の人が職を失い、利益を減らす、そんな政策を続けるなど現状の死亡者数を見れば、ばかげているだろう。
危機感ばかり煽り立てるな、アホンダラ政府!
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8