2022年1月の新型コロナウイルス絡みの記事
2021年に感染者数のAI予想値など当てにならないだろうと記事を書いておいた。
その理由は、AI予想値の基底になる計算に日本でのワクチン接種の進捗度による集団免疫状態を考慮していないだろうとの考えからだ。
『オミクロン株感染AI試算は的中するかな?』
世界を見たら、以前として死亡者数が多い。日本は、少ない。
それなら日本で感染者数の大さわぎなど必要ないだろうと考えている。日本政府あげて新型コロナウイルスの危機感をあおっているようにも思える。
グーグルの検索で日本での死亡者数を表示してみた。見ての通り。蔓延防止とか緊急事態とか必要か?
日本政府は必要だという。それには理由がある。死亡する人が多いからではない。ただ唯一の理由は、医療機関のパンク状態を避けるため、ただそれだけのことだ。
このところのマスコミ各社の新型コロナウイルスの記事を以下に羅列してみる。
東京新聞
『全国で広がる在日米軍の感染 初動遅れに地位協定の壁 玉城デニー知事「構造的問題」と見直し求める』
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152573
沖縄の米軍基地内の感染についてだ。基地の中の兵隊に外に出て食事などをしないように行動制限しても効果なしだと、自治体側の苦悩を記事にしている。
それも沖縄での感染爆発は、死亡者多数を阻止するのではなく、医療機関のパンクを阻止するためのものでしかない。
北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/630394
『道内も感染急増懸念 専門家、対策促す 国内新規2638人』
北海道の感染者数をテレビで見ても、なんというか、本当に危機感あおられた国民の不安感が先走っている感じもする。
それで専門家とやらのいつもの答弁は、感染者が増えたことの理由を国民の行動に押し付けている。
「全国的にイベントや飲み会など人と接触する機会が増え、昨年のクリスマス前後に感染が拡大していた状況が数字に表れてきた」
つまり、感染が増えたのは、飲み会などをやった人、クリスマスに外出した人のせいだと言わんばかりだ。
感染増の責任の所在を言いたいところに専門家とやらの無能さがよく表れるものだと覚えておいた方がいいだろう。
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220106-OYT1T50069/
『フランスの新規感染、最多の33万人…イタリアも18万人 』
外国の状況を報じて日本にも飛び火するような危機感をあおっているのがわかる。
日本人の白血球タイプには、もともと普通のコロナウイルスに感染した人に新型コロナウイルスに交差免疫の防御システムを発動できる人が6割くらいいるそうだ。
どうやら、外人には少ないようだ。死亡者数は日本よりはずっと多い。
日本人の6割の人は、子供のころに普通のコロナウイルスに感染したことのある人である白血球タイプの人なら交差免疫を発動して今の新型コロナウイルスを撃退する防御システムを持っている。
ヨーロッパ人はほとんど持っていないようだ。そんなヨーロッパやアメリカの感染を報道しても狙いは、危機感をあおることで人々に行動制限をかけようとすることで医療機関のパンク状態を避けるのが狙いだ。
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220106/k00/00m/040/074000c
『沖縄県、まん延防止措置の適用要請決定 政府、7日に決定の見通し』
こちらのマスコミは、蔓延防止の適用についてだ。どっちにしても、「大変だ、大変だ」の合唱に加わっているのがわかる。
あんな新型コロナウイルスにかなりの危機感を国民が共有している状態が危ない面でもある。インフルエンザウイルスのときは、そんなことはなかった。
なぜ今になって?ーーーその根源にファイザーなどのワクチン開発を後押しする力が働いていると勘繰るべきだろう。
インフルエンザのときは、ワクチンなどあったかどうか知らないくらいだが、新型コロナウイルスでわっとワクチン開発に弾みが出た。
うまく効果が出始めたのだが、哀しいかな、ボロが出始めた。
そのボローーーワクチン打ったのに感染した!
その名をブレイクスルー感染と名付けているらしい。
そこでワクチンメーカーは考えたーーー根拠とするのは、人の免疫システムだ。
人の免疫は、日本人の6割の白血球タイプのように似たウイルスにも交差免疫というタイプの免疫機能を発動する。
しかしながら、白血球タイプの制限機能でもある。そのタイプ外の人には、似たウイルスに交差免疫機能を発動する機能がない!
焦った製薬メーカーの戦略は、じやあ、今の新型コロナウイルスの抗原に適合するワクチンを作りましょうとほざくだけで、未だに供給していない!
まだ手が残っていたーーー何度もワクチン接種を進めよう、そうすれば、きっと交差免疫が発動しない人も発動するはずだ・・・・・ところが、効果は?
まだまだ続くブレイクスルー感染になってしまった。
それでも日本政府は、製薬メーカーの間抜けな免疫システム論に偏ってもっとワクチン接種回数を増やそうと3回目接種をもっと早くやろうと動き出しているところだ。
多分、ダメな人は、ワクチンを3回やっても4回やっても、ブレイクスルー感染になるだろうな。
今のところ、ワクチンの初期のウイルス抗原で何とか交差免疫を発動出来てきたが、ウイルスの変異に間に合うほどではなくなった。
つまり、ファイザーなどは、今のオミクロン株に適合するワクチンをさっさと供給することが必要なのだ。
そのための経費などを考えると、ぼろもうけしていた時よりも利益幅が少し減るだろうが、それは日本政府などが製薬メーカーにプッシュすべきだろうな。
とはいえ、新型コロナウイルスを生み出した中国政府、武漢研究所のことは、半永久的に闇に葬られて不問のままだが。
ーーーこの馬鹿野郎、武漢研究所!ウイルス研究を研究所の外でやるな、バカタレ!しかもウイルス遺伝子を人工改変したウイルスまで作って野生のコウモリに感染させて遊んでいたのだ、あの武漢研究所の奴ら。
野生のコウモリを食材か薬品にする中国で、そんなことしたら、人間に感染可能なウイルスを合成したものがたまたま市場で感染したら、あとは見ての通りだ。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8