オミクロン株感染AI試算は的中するかな? | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

専門家の感染爆発AI試算は本当か?

 

AI試算は集団免疫(ワクチン接種と日本人のHLA-A24遺伝子の人の免疫力)に勝てるかな?

 

そうそう、タバコ吸う人の場合、ウイルスの入り口のACE2を減らすそうな。感染ウイルス個数が減る単純計算になるが。

 

果たしてAI試算は信用できるか。それよりもそんな試算結果無意味だろう。まだまだ自粛ムード続けるかどうかという意味だ。

 

国民には、盛んに新型コロナウイルス脅威論を振りまいている政府とその御用学者たち。

 

またAI試算の記事が出た。

 

時事

 

 

前回の記事で、AI試算の基本数値に欠けているものを指摘しておいた。それがワクチン接種による集団免疫効果だ。

 

 

 

 

 

ワクチン接種70パーセント以上の国民のとき、集団免疫を考えたら以前のような計算の仕方では不十分だろう、というのが考え方の基本だ。

 

時事の記事によると次のように試算結果を公表している。

 

京都大の西浦博教授(理論疫学)によると、感染者1人が平均してうつす人数「実効再生産数」はデルタ株の2.8~4.2倍に上る。 」

 

日本での感染者数2万人突破記念日
日付は、2021年8月13日である。

 

 

2021年8月13日ーーーー20097人

 

その数字をよく覚えておこう。

 

そこで試算を出した専門家の計算根拠は、「感染者1人が平均してうつす人数「実効再生産数」」だ。

 

ワクチン接種で集団免疫状態を全く考慮していないのがわかる。

 

日本での集団免疫力は、ワクチン接種による免疫力と日本人の白血球タイプのHLA-A24タイプの免疫力の合算したものだ。

 

少なくとも、日本人の場合、新型コロナウイルスが世界に広がった時にすでに60パーセントくらいの日本人が集団免疫状態だった。だから、日本は外国に比べて死亡者数がかなり少ない。問題はただ、医療機関のパンク状態だけだ

 

時事の記事の続き――――

 

それで感染規模は?

名古屋工業大の平田晃正教授(医用工学)らは人工知能(AI)を使い拡大ペースを試算。都内で市中感染が今月25日に起きたとすると、1日の感染者は来年2月中旬に3000人を超える。」

 

 

 

つまらない試算に過ぎない点を時事の記事は次の点を報道している。

英インペリアル・カレッジ・ロンドンによると、デルタ株と比べ、通院するリスクは20~25%、1泊以上入院するリスクは40~45%それぞれ低いと推計

 

オミクロン株のふるさと南アフリカだと

「 南アフリカの研究でも、入院リスクはデルタ株より70%低かった」

 

そんな入院リスクで日本の場合は、何か目的意識で、躍起になってオミクロン株の脅威論を振りまいているように思えてならないが・・・・・・・・・

 

そうそう、ファイザーなどのワクチン接種でファイザーなどは金払いがいい日本にワクチンを出荷販売している。金払いが悪いアフリカの諸国は、接種率が低いのは言うまでもない。ファイザー等は、慈善事業をやっているわけではないのだ。

 

ワクチン接種熱が低下するとファイザーなどの特需が減るな?

ワクチン接種熱の低下は、ワクチン接種必要熱の加熱が必要だ。

 

そんなわけでAI試算を出していると考えることも可能だろう。

 

なぜ?ーーー日本人の多くは、遺伝子的に新型コロナウイルスに交差免疫を発動できる。発動できない人にはワクチンを使うのだが、その効果は、遺伝子的にうまくない人もいるということ。ーーーその意味だが、ワクチン接種しても半年も1年もしたらワクチン効果がほぼないということ。遺伝子がそう決めているようなものだ、諦めな。

 

というわけで、AI試算結果をマスコミに出しているが、西浦教授の言い分だとデルタ株の2倍から4倍くらい。

 

2021年8月13日の日本の感染者数で言えば、2万×2、あるいは2万×4ということだ。

 

要は、感染者のピーク数だが。平田教授のほうもそのくらいの計算ができるはずだ。

 

そこで彼ら教授たちのせつな思いを取り上げてみれば、以下のものである。

 

「大流行の一歩手前。拡大防止に向け今が勝負の時だ」

 

どこかで聞いたことのあるような・・・・・勝負?

 

いや、AI試算と日本人の集団免疫力との勝負のほうがおもしろそうだぞ、教授殿?

 

 

============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter      https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8