第164回天皇賞(秋)GⅠ===1着エフフォーリア・・・横山タケシ | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

 第164回天皇賞(秋)GⅠ

2021年10月31日(日曜) 4回東京8日

芝2000メートル


★前田軍団



2着★コントレイル・・・福永。去年の菊花賞以降勝鞍なし。

★カデナ・・・田辺。材料なし。

モズベッロ・・・池添。材料なし。

ポタジェ・・・川田。力をつけてきた馬。乗り代わりだが、勝鞍あり。友道厩舎1号。


1着エフフォーリア・・・横山タケシ。実力は示した。やるだろうな。

トーセンスーリヤ・・・横山カズオ。そこそこの馬。勝負となると自重。

ワールドプレミア・・・岩田。乗り代わり、テン乗り。友道厩舎2号。前走の勝鞍が果たしてどうなのか。

サンレイポケット・・・鮫島。そこそこの馬。

3着グランアレグリア・・・ルメール。継続騎乗。勝鞍を見ればマイラー。そこが問題。

カイザーミノル・・・横山。今一つだが成績はいい。

ムイトオブリガード・・・ヨシトミ。材料なし。

ラストドラフト・・・三浦。材料なし。

ペルシアンナイト・・・大野。材料なし。

カレンブーケドール・・・戸崎。2勝馬でも強いところがある。乗り代わり3回目だと、勝負に行く必要ありそうだ。

ヒシイグアス・・・松山。連勝が目立つ。関東の秘密兵器なら適格。

ユーキャンスマイル・・・藤岡。一時は目立ったものの、上がり目なし。友道厩舎3号。


やはり、胡散臭い友道厩舎だった。予想外だったのはルメールの先行策だ。


単勝     5     340円     3番人気     
馬単     5-1     850円     4番人気



展開

ハロンタイム     12.8 - 11.5 - 11.9 - 12.0 - 12.3 - 12.0 - 11.8 - 11.1 - 11.1 - 11.4
上り     4F 45.4 - 3F 33.6

3コーナー     (*横山,
ルメール)(横山カズオ,川田,戸崎)(8,横山タケシ)(福永,松山)(3,12)11,岩田,16,13-2


なんと、ルメールの逃げようかな、の先行。それを阻止する感じの横山軍団首領横山の逃げ。

その逃げペースは、遅くもなく早すぎることもない前残りの展開。

横山の親父の逃げペースに息子の横山タケシがいつでも差せる好位差しの展開。

その逃げにルメールが先頭を取ろうとして横山と争うわけにもいかず、2番手に控えた。この中に川田。

福永は横山タケシをいつでも差せる位置に。

よどみが薄っぺらの道中。残り4ハロンからスパート開始した横山の親父。それで横山と並んでいたルメールの馬は足を使った。

直線に入るとこれまた横山カズオが抜け出しにかかった。すでにルメールと横山はスパート開始して足を使っていた。

そこに横山タケシが馬群をさばいてのし上がってきた。続いて福永。福永は、ほんの少し追い出しが遅れた。あれは多分、横山を見ていた様子。追い出しが遅れた分着差になった感じ。

横山軍団がこんなところでやるとは。

しかしながらルメール、あれ、横山の親父が逃げなかったら、逃げていたんじゃないか。ルメールという騎手、油断ならない。だからあれだけの勝鞍を上げているのだろう。ゴール過ぎ、ルメールが横山タケシに近寄って祝福の「タッチ」。

ダービー当日の横山なんか、まだまだだと思っていたが、一皮むけたようだ。だがまだまだ皮をむく必要がある。


横山・・・土曜日全滅、2勝の固め勝ち。

福永・・・土曜日の1勝のみ、府中に土日。

ルメール・・・8勝のバカ勝ち。

川田・・・阪神で重賞をとって計3勝の固め勝ち。


****************************

メンバー

マイル中心のルメールの馬と福永の馬を落ち目のように考えると、どの馬でも勝ちそうなものになる。

ここは、福永とルメールを省いてしまったほうが穴狙いになる。

岩田、松山、横山カズオ、川田。

当然、友道厩舎の張ったりじゃないレースを考えることになる。胡散臭い厩舎の場合、穴狙い。



展開予想

逃げ馬・横山・川田・松山・・・岩田


ペース早くなった場合の前残りだと川田、ペース早くなって前つぶれの展開に早仕掛けのルメールや福永が乗っかって、早仕掛けがたたった場合の岩田の追い込み。


これには、横山が前残りの展開をもくろんでペースが早まった場合。横山だったら、逃げてもいいくらい先に行ってくれれば面白いのだが。

福永は差しに構えるから、ルメールも同等の位置取りでがっちりマーク。しかし、先を走る横山をマークする福永は、つぶれかけの前残りの展開にさらに追い打ちをかける早仕掛け。

となればいいのだが・・・・・こうして前残りのグループとそれを差すグループが総崩れ。

戸崎は、先に行くだろうから横山をマーク。


別種の展開は、前残りの展開に人気の福永などが後ろすぎたために届かず。この場合は、岩田は、中団に控える形をとることになるが、友道厩舎の川田と岩田の馬は、やりようによって展開が有利になる。すべては、横山がどう動くかにかかっている。



============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter      https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8