NTT光端末PRS300NEの故障?PPPランプ突然消灯!
具体的なインターネット環境
●パソコンのPPPoE接続によりネット接続している。
●NTT光端末PRS300NEは、PPPoEブリッジに設定している。
●NTT光端末PRS300NEには有線LANケーブルで接続している。
※NTT光端末PRS300NEをルーターとして使用していないので注意。
************************
===突如発生===
故障なのか何かのエラーなのか、突如発生する。
機器の表示の特徴は、PPPランプの消灯。
パソコン側では、インターネットに接続していた最中に、突然ブラウズなどができなくなる。
************************
===原因調査ーーーWiresharkで故障発生時の調査===
Wiresharkを常時使用しているとわかるものがあった。
それは、PPP LCPのパケットが途切れる現象の発生後に今回の原因不明の故障のような症状になる。
PPP LCPパケットは、パソコンとインターネット側(NTT光端末)の定期的な通信でほぼ1分ごとに行われる。このパケットは、PINGによく似たパケットであり、このパケットがないことは、インターネット通信が不能であることに等しい。
===原因調査のブラウズ===
故障の状態で試しにブラウザでNTT光端末にアクセスする。
ーーーアクセス不能!(Wiresharkでパケットを見るとブラウズでアクセスしたときにARPパケットを飛ばしていたがNTT光端末PRS300NEからは返答のパケットがやってこない。ただし、パソコンにつながっているLANカードのランプ表示は通常通り。)
===故障状態の症状===
今回の現象の症状の特徴を並べてみれば以下のようになる。
1 NTT光端末PRS300NEのPPPリンクランプ消灯。
2 NTT光端末PRS300NEにブラウザでアクセスできなくなる。
3 PPP LCPパケットが途切れている。(この意味は、要するに有線でも無線でも断線していることと同じ。)
4 NTT光端末PRS300NEの電源コードを抜くなどして、NTT光端末PRS300NEの本体にある小さな初期化スイッチを電源コードを刺した直後に押して、NTT光端末PRS300NEの初期化ランプを点灯させる必要がある。
===対応策===
NTT光端末PRS300NEの電源コードを抜き、再び電源コードを差して通電させ、NTT光端末PRS300NEの初動状態で裏側の小さな初期化スイッチを押して初期化ランプを点灯させること。
初期化がうまくいけば、PPPランプが点灯するはずである。
PPPランプが点灯したら、ブラウザでNTT光端末PRS300NEにアクセスしてみる。すると、ページが表示される。
そこまでになったら、あとは普通にパソコンのPPPoE接続アイコンでインターネット接続ができるようになる。
初期化スイッチで初期化というのは、取扱説明書での意味とは異なり、以前設定していた内容の一部を除いてそのままだった。
故障なら機器の交換だが、故障といえるほどの頻発ではない。これで2回目だ。気付くのは、ネット接続中のブラウズのとき。端末は常時電源が入っていて光電話と共用。
光電話は、故障中でも使えたのを確認済み。ということは、PPPリンクが突如途切れる原因ということになる。
PPPリンクランプがブリッジのときは点灯しないと説明書に書いてあるが、ちゃんと点灯しているのは間違いない。
今回のような症状は、2016年以降少なくとも2回目。故障とは言えないと思うが・・・どうするかな?
===補足===
初期化の後、一部設定変更されていたのは、UPnPの設定にチェックが入っていたこと。それにチェックが入っているとNTT光端末PRS300NEから無用なSSDPパケットが大量に発射される。
画像
ログには何にも記録されていない。
接続状態の表示が間違っている。設定していないし、ネットにもつながっていない。
機器は、ネット側から認識されている。LANケーブルもつながっている。
UPnPチェックを外す前。これが大量のSSDPパケットを発射している。
PPPoEブリッジ設定の確認。機器の本当の初期状態は、PPPoEブリッジになっていない。機器の初期化ランプ点灯後でも以前の設定が残っていたーーー「初期化の意味」がない。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8