第81回 菊花賞 | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第81回 菊花賞

2020年10月25日(日曜) 4回京都6日

芝3000メートル


ディアマンミノル・・・幸。乗り代わりだが、2連勝。そこそこあるらしい。

ガロアクリーク・・・川田。成績今一つ。

コントレイル・・・福永。相当強い馬。もちろん勝ちに行くはずだ。矢作きゅう舎1号。

マンオブスピリット・・・デムーロ。近走にいい成績がない。

サトノインプレッサ・・・坂井。今一つ。矢作きゅう舎2号。

ヴェルトライゼンデ・・・池添。なかなか勝てない馬だが惜しいレースが多い点が勝負のかけどころかも。継続騎乗中。大レースを目指しているはず。

ダノングロワール・・・北村友一。いい感じの成績。やらないだろう。国枝きゅう舎1号。

ディープボンド・・・和田。そこそこ走るタイプ。

アリストテレス・・・ルメール。乗り代わり。成績から言えばいいほうだ。

サトノフラッグ・・・戸崎。前走2着で答えを出したと考えるべきだろう。国枝きゅう舎2号。

バビット・・・内田。強い馬。ベテランと呼んでいい騎手。やるなら勝負だろう。さてどうするのか?正攻法の逃げ。

レクセランス・・・松山。材料不足。

ロバートソンキー・・・伊藤。割と成績がいいが。

ヴァルコス・・・岩田。乗り代わり。狙いどころがない。

ブラックホール・・・藤岡ユウスケ。乗り代わり。惜しいレースといえばそうだが、勝負の材料がない。相沢きゅう舎1号。

ターキッシュパレス・・・富田。継続騎乗中。ここでやってみるとしても、無理があるだろう。

キメラヴェリテ・・・松若。狙いどころなし。

ビターエンダー・・・津村。オリンピック精神で。相沢きゅう舎2号。

*****************************

決まりきったような人気になった。福永が勝ちに行くとしてほかの陣営で勝負かけて勝てる見込みがあるかどうか。無いなら、とんでもない馬が2着で終わりだが。


展開予想

福永、池添、内田。ほかは、富田でも入れておけば、


内田・富田・福永・・池添


問題は、池添が福永マークで追い比べの場合。


内田・富田・福永・池添

こうなると主要メンバーがハイペースにでもならない限り逃げる内田に福永が差し、さらに池添が福永を差す競馬の追い比べだが、福永が後ろからまくりあがりの競馬をするとなるとうかつにペースを上げるわけにはいかなくなる。


逃げて勝つなら、かなり引き離しての特攻作戦がいい。

内田の逃げに絡むとすれば、和田あたりが適任だろう。何しろ福永の馬と同じ馬主。逃げで勝つメンバーを和田が引っ張れば、ペースも上がり好位差しや後方待機策が決まりやすくなる。

福永がどの位置につけるか見どころかもしれないが。

ここは池添に頑張ってもらって福永を負かす競馬が見たいものだが、どうかな?


============================

パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。
メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/