ロシアの新型コロナウイルスのワクチン VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■ロシアの新型コロナウイルスのワクチン

ロシアのワクチンは、アストラゼネカと同じタイプの「アデノウイルスベクター」を使う。

アデノウイルスベクターは、ウイルスを加工したもので、要は、加工したアデノウイルスを「感染」させて新型コロナウイルスの免疫を新型コロナウイルスの感染前に獲得しておこうとするワクチンだ。

アストラゼネカでは、被験者に病気が発生したが、問題なしとの判断で治験を続行することにした。


ロシアではそんなアストラゼネカの動きを横目で見ながら次のような記事に治験の内容を報道している。

https://jp.sputniknews.com/covid-19/202009157771318/

インタビューに答えているのは、ロシアで治験しているところに資金提供しているところの「総裁」だ。

彼は次のように答えている。

「人数がスピーディーに集まった・・・・深刻な副作用を引き起こさないことが証明された」


ロシアでは副作用が出ていないと力説しているわけだ。

面白いことに総裁は、ベクターウイルス以外の方法ーーーメッセンジャーRNA技術ーーーとの違いを言明した。

何よりも総裁が言いたいことは、治験のための人員募集がスムースに進んでいることと、西側諸国の知見に必要な募集人員は足りていないと言っていることだ。

「メッセンジャーRNA技術(長期的研究が進んでいない)を使用している米ファイザー社、米モデルナ社はワクチンの第3相試験の実施のためのボランティアの募集を4月末と7月末にかけているにも拘らず、必要な3万人の被験者を未だに集めることができていない。」


ロシアでの治験には、55000人がすでに集まり、フェーズ3の治験に4万人が参加することが決まっているらしい。


治験を行うところではなく治験に資金提供するところからこういう情報が出るところが、ロシアらしいのだろう。


ロシアやアストラゼネカのワクチンは、基本的には人間に害のないアデノウイルスを使って新型コロナウイルスに反応した免疫を作り出すだけのことだ。

前もって免疫だけがあれば、新型コロナウイルスが体内に侵入しても即座にやっつけることができる。そういうわけでワクチンは免疫を感染前に作り出す薬品といえる。


ただ、新型コロナウイルスに感染してもさほどの症状なく治癒する時も、ワクチンなしで免疫は作られることに変わりない。


問題は、新型コロナウイルスに感染してしまったら、死亡するとか重症で医療処置が不可欠な人が発生する点を何とかすることにある。


日本では、日本人の場合の新型コロナウイルスの感染は、死亡率がやたらと低いが、それは交差免疫で過去に感染したコロナウイルスのほかの種類があったためだと考える考えもある。


新型コロナウイルスは基本的にはコロナウイルスの一種に過ぎないが、そのため、以前に、単なるコロナウイルスに感染した割合が多い国だと、交差免疫で初めての感染よりはスムースに免疫が作られることになるから結果的に重症者数や死亡者数は少なくなる傾向にあると説明はできるようだ。


ということで、アメリカとかブラジル、イタリアとかインドは、重症者も死亡者も多くなるのは、新型コロナウイルスに似たコロナウイルスの蔓延がなかったからだろう。


日本と似たように中国もそんなに多くはない。韓国にしてもそうだ。


東南アジア圏以外のアジアのインドなどはウイルスの流行の傾向が別だと考えていいことだ。


それにしても大騒ぎする新型コロナウイルス騒動だ。

まだまだ人体の免疫についてはっきりとしたものがない現代だが、そのうち明らかになるだろう。


新型コロナの感染拡大防止一辺倒の目的だけでは、肝心の点で抜け目ができる。それが高齢者施設での集団感染だ。スウェーデンでは初期に手抜かりで高齢者施設での感染を拡大して死亡者を増やしてしまったが、ようやく先が見え始めてきたらしい。


守るべきところをちゃんと守れば、死亡者と重症者は人為的に減らせるということだ。それを社会全体の責任のようにしてしまうから経済が悪くなるのだ。


============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。

メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波