新型コロナウイルスのワクチン治験一時停止 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

9月13日追加。

アストラゼネカの治験再開のニュース。

 

BBC『英オックスフォード大、ワクチン治験を再開 安全性確認と』

https://www.bbc.com/japanese/54135461

 

治験再開にゴーサインを出したのは、 安全性審査委員会英医薬品・医療製品規制庁(MHRA) とオックスフォード大学との関係上のものらしい。

 

大学が当局に治験再開の打診を行って当局がオックスフォード大学に「勧告」したのだろう。

 

守秘義務を口にしているーーーオックスフォード大学「 守秘義務を理由に、参加者にどのような有害事象が出たのか情報を開示していないが、米紙ニューヨーク・タイムズは参加者の1人が横断性脊髄炎を発症したと報じた。横断性脊髄炎とは、ウイルス感染によって引き起こされる炎症性症候群のこと。 」

 

 

この記事の下のほうでは間違っているが、アストラゼネカのワクチンとは、弱毒化されたウイルスを使うものらしい。

 

効能は、ワクチン接種で新型コロナウイルス用の免疫を作り出すことだ。簡単に言えば、感染前のワクチンだ。

 

他方、自粛ムードにしなかったスウェーデンでは、大体落ち着いたらしい。集団免疫の効果だ。

 

ワクチンを作って接種したとしても、どのくらいの免疫期間なのかもわからない。ワクチンでも集団免疫でもすでに現状ではどちらも犠牲者は避けられない。

 

すぐに完成しないワクチン、感染は拡大中。そういうことだ。死なないような決め手に欠けているのは、新型コロナウイルスが変異を起こした場合だ。

 

■新型コロナウイルスのワクチン治験一時停止

アメリカCNN
https://www.cnn.co.jp/world/35159317.html

記事は、英製薬大手アストラゼネカの声明に基づいている。



「参加者の1人に原因不明とみられる疾患を認めたため、治験を中断した」

それで

「安全性のデータを確認する間、投与を中止」



ワクチンと既成製薬との一覧は次のページにまとめられている。

https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17853/


ウストラゼネカのワクチン候補は、「カクテル抗体」らしいが、2種類の「モノクローナル抗体」を組み合わせたものらしく、ウィキペディアによると経口投与はできず、注射しかないそうだ。


しかも製造上、「極めて高純度でかつ安定的に大量生産する必要があり、現実にはほぼ不可能であるといわれている」、さらに「免疫グロブリン自体はヒトの体内に存在する分子なので、それ自身による副作用は予想しやすい。」


副作用は前提で治験しているのだろう。


アストラゼネカの抗体が、体内の特定部分に反応を起こせば、その部分に対する免疫が働き、その部分に障害を与えることになる。


今のところ、副作用が出た人の症状は、
「横断性脊髄炎」だとか。


つまり、アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンは、脊髄の組織の特定部分に付着する性質のものが混ざっていた?ため、脊髄に免疫機能も加わって攻撃対象になったために脊髄が炎症を起こしたものと考えられる。



非常にまずい部分に副作用の炎症が起こったことを意味する。たった一人の副作用でも、全世界で治験を中止するくらいの対応が必要な副作用が出たことを意味する。


さてさてどうしたものか?モノクローナル抗体なるもののワクチン候補はどうなることやら。


ウイルスと免疫


新型コロナウイルスでもほかのウイルス同様に体内に侵入してから症状が出るまでの間、体内の細胞に侵入してウイルスを盛んに増殖する。


ワクチンがどの部面に作用するかでワクチンの有効性も評価が分かれることになる。さらに製造費用の面では、あまりにも高額だと、国家レベルでのワクチン採用には、敷居が高くなる分不利だ。


ワクチン候補が、免疫の働きを利用するものやウイルスの細胞への侵入を阻止するものなどいろいろな効能がある。どの効能を目指すかで製薬メーカーも持っているノウハウが開発の方向性を決める。


ロシアとか中国で一時ワクチンを承認したとか承認を計画しているとか出ていたが、何の真似だ?


新型コロナウイルスのワクチンは、でかいビジネスだ。喉から手が出るほど欲しい国がいっぱいだ。金に糸目をつけず、ある国家が半端なワクチンを買ってしまって副作用で数名死亡・重症となるものは避けられない可能性があるかもしれない。


今回のアストラゼネカの動きは注視する必要がある。


とはいえ、新型コロナウイルスで重症になる人の年齢がかなり偏っている。なのに大部分の人は恐れている。国家をあげて危機感をあおったためだ。


むろん、新型コロナの恐ろしい点は、肺の細胞に感染ルートがあるための肺機能不全や肺機能低下だ。


同じ量の空気を物理的に吸ったのに吸えていない空気が多くなる。ガス交換も物理的に減るから呼吸が苦しくなる。


というわけでマスクを着用して感染可能な空気をできるだけ少なくする。


経済もマスクした状態だ。ドギャンモコギャンモないな。


============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。

メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波