第54回 報知杯フィリーズレビュー | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第54回 報知杯フィリーズレビュー

2020年3月15日(日曜) 1回阪神6日

芝1400メートル


今回も無観客競馬。そういうわけで今回もピックアップして展開を考えるだけ。


乗り代わりの少ない馬で割と成績がいい馬で、出馬表で人気サイドの馬を並べるだけ。


松山、池添、三浦、もう一人はなかなか難しいが、2頭出しの藤岡ユウスケ。


展開

松山・池添・三浦・藤岡


マークは松山に絞って前残りの展開に好位差しの展開。その中で藤岡は後ろから追い込みをかける。


問題は、松山が逃げを楽にやれるかどうかと、他に逃げる騎手が出た時の対応。鼻を譲らず逃げを主張するのか、控えてもいいと考えるか。


松山の馬は前走からローテーションが開いている点少しマイナス。

池添の馬も同様、さらに勝鞍以降2戦負け続き。

三浦の馬は、一息明け負け、今回も一息入れた後。

藤岡の馬は、前走後一息入れて、体勢を立て直したものと考えてもいい。


これといって鉄板のような馬はいないし、レースまでに100パーセント仕上げた馬が勝つ、というセオリーでたいていの馬に勝機があると見たほうがおもしろい。

ここ最近、藤岡はいい感じで勝鞍を重ねている。そろそろ頭角を現してもいい頃だろう。



============================

パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。

メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/


コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/

livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/


一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/

goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci

jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/

cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/