東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202001/CK2020012902000256.html
■大統領再選なるか、トランプの中東和平案の悪あがき
東京新聞では地図がよく示されている。
あちこちで反発。いつものことだ。
中東の平和は、イラン抜きでは前に進みにくいだろう。そのイラン、正面切ってのアメリカとの戦闘は望んでいない。わかっているからだ。
わかっているのはトランプだ。それで戦争ばかりのボルトンを首にしたのだ。
■2020年1月31日付でイギリスがEUから離脱
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020020101001749.html
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020020190135249.html
問題点を次のような見出しで。
『英離脱、EU歴史的転換点に 不安な船出、貿易交渉は難航必至』
ただし、『英 EUを離脱 加盟国初、年末まで移行期間』
イギリスの離脱の思惑の中には次のような一文でうかがい知ることができる。
「英国が得た「新たな力」として、移民の管理、漁業権、自由貿易などを挙げ「この国の人々の利益となる法律や規制をつくることができる」と強調。」
強調したのは、現イギリスの首相アレグザンダー・ボリス・ド・フェファル・ジョンソンだ。
ウィキペディアによると生まれはニューヨークだそうだ。
要するに、EUの貿易規定が嫌だから、離脱したと言っているに等しい。
移民については、ヨーロッパのたいていの国に移民問題が発生している。多くは、移民がやってくる地域住民に弊害が発生している。
歴史的な離脱だが、イギリスのことだ、あと20年もしたら「お願いです、EUに再加盟させてください」なんて言うかもな。
あの国の議会だとかの政治制度、ちんけなこと細かいことに熱中している感じもするが。一応、日本と同じ責任内閣制の国だ。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。
メインブログ
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena https://papaquebeck.hatenablog.com/
============================
ボンクラタワー ハンター9871 05はアドバーザリーついてください
ボンクラータワー ハンター9871 セパレート
ボンクラータワー ハンター9871 ティンバーチェック
ボンクラータワー ハンター9871 キャビンオキシオッケー
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波