9月5日追加
トランプの再選がありえないほどの状況は次の記事が示している。なんとFRB、日本で言えば日銀の元お偉いさんが、再選をFRBが阻止できる、なんてとんでもない発言をした後で撤回したそうな。
時事
「 先の発言は、トランプ氏の誤った貿易政策を指摘するのが狙いだったと釈明。 」
発言をしたのはFRBの元総裁だそうだ。日本で言えば元日銀総裁が、ボンボン安倍総理の再選を日銀が阻止できる、というに等しい。
トランプのやつは、再選が危ない状態なのを知って中国の貿易交渉引き伸ばしを野次ったと考えていい。
9月4日追加
トランプ、9月3日、ツィターで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090301237&g=use
「私が(選挙に)勝てば、交渉はより厳しいものになる。中国のサプライチェーン(部品供給網)は崩壊し、ビジネスや雇用、資金がなくなるだろう」
記事そのものは、中国が関税協議を引き延ばしていることへのトランプの雄たけび。
トランプは選挙で勝つことを前提しているようだが、落選の方が濃厚じゃないのか。
一つ言えることは、中国はトランプに妥協してまで関税協議に譲歩する必要なしと判断していることだ。
トランプは自分の貿易政策でアメリカ国内経済はなんとかなると思っているようだが、果たしてそうなるかな?
■米中関税戦争激化
一時、米中は歩み寄った感じだったが、のちに関税戦争が激化してしまった。
ロイター、米中双方の関税戦争の戦略が載っている。
https://jp.reuters.com/article/us-china-tariff-idJPKCN1VN042
アメリカの9月1日からの追加関税と12月15日からの補完関税を並べている。
「◎9月1日=米国が制裁関税「第4弾」の前半部分を発動」
「◎10月1日=米国が制裁関税「第1─3弾」の税率を5%幅引き上げ」
「◎12月15日=米国が制裁関税「第4弾」の後半部分を発動」
中国の関税については、
「中国の報復関税も9月1日と12月15日の2段階に分けて実施。」
ここにきて、中国が動き出した。それは、WTOに提訴だ。
ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-us-wto-idJPKCN1VN1PO
と言っても、「中国による提訴はこれで3件目となる。」から、二か国間貿易に関する貿易ルールというものは、結果的に両国の采配に従うことになるだけなのだろう。
米中の歩み寄りのムードで米朝首脳会談が歴史的に実現したのも、結果的にはアメリカと中国の関係の延長線上に北朝鮮があることを示すだけだ。
これで米中はおおよそ、来年の大統領選挙までトランプが大統領にある限り、続くことだろう。
トランプの思惑を中国は絶対に受け入れないと考えれば、トランプがいなくなるまで中国は突っ張るということだ。
トランプがいなくなっても、トランプと同じ思惑を中国に突きつけても、結果は同じになる。
中国経済が停滞していると言っても、それまでの発展のスピードが鈍ったものと考えれば、まだまだ中国は投資先にも貿易相手にも重要な位置にいることに変わりない。
貿易にかかわる規制をボンボン安倍のようにやってしまえば、いずれ日本にもその反動が押し寄せるのは言うまでもないから、10月の消費税増税後、減速経済が日本に現れても驚くにあたらないと考えていいのだ。
もし、中国が自国の利益のために輸出超過の政策をやめるならば、それは中国国内に決定的な経済的な変化が起こった場合だけだろう。だがそれはまだ先のことだ。中国の国内経済はまだまだ発展の余地が十分にある。人口で示せば、正確には言えないが、辺境のチベットなどの人口になる。
それだけではない、中国の平均的な生活手段のレベルアップがまだ余地を残している。それを考えるとインドよりも中国の方がまだまだ発展の余地があることになる。
それでトランプがどこまで大統領をやれるかの問題に帰着する。再選は?・・・・・無理だと考えれば、どうなることやら。
============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
メインブログ
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
============================
ボンクラタワー ハンター9871 なんか入ったね 今
ボンクラータワー ハンター9871 U2入りました
ボンクラータワー ハンター9871 出るとね なんかわからないね
ボンクラータワー ハンター9871 サイドインポジション
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波