タバコを吸う時間をメモ書きして減煙 ターゲットは30分以内の次の1本 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

※この減煙作戦は1日に吸う本数を制限することではなく、30分以内に吸うたばこを禁煙することにある。だから、少しずつ吸う本数を減らすことは目的ではない。

 

※減煙作戦でタバコを吸いたい衝動を観察してもはっきりしないが、タバコを吸いたいときに呼吸を意識的に何度か行うと不思議とすいたい気分が緩和する。その効果は、呼吸による血圧の変化を利用しているようだ。吸うときは血圧低下、吐くときは血圧上昇。それとともに意識的呼吸の時の空気を吸う感覚に注意すると、微妙な感覚を覚えるようになる。

 

※タバコを吸ったときのメモ書きしないとうまくいかないはず。やらなくなったら多分あいまいになって終わりだろうな。

 

※禁断症状は減煙中でも、減煙2週間以上しも発生する。習慣的なタバコに手を伸ばす習慣はしなくなるみたいだ。メモ書きを見て、「まだ15分ではないか!」というときもある。

 

※タバコも酒も同じように考えている。適度なら適度の結果になる。

 

※タバコを吸う間隔を長くすると頭の「ボッー」感が出る。

 

追加分

 

タバコやめられないだろう?減煙にチャレンジすればいいんだ。

 

タバコを吸うときに時間をメモ書きする。その時、吸いたい気分・感情・意識・衝動をじっくりと観察する。そして、

 

 

30分以内に次の1本を吸う習慣を変えることにある。30分以上は・・・各自判断すればいい。

自分自身の精神コントロール、そのための観察力、そのためのメモ書きだ。

30分以内の次の1本を禁煙できれば、1日の本数は確実に減少する。

無理する必要は全くない。吸いたければ吸えばいい、尻からヤニ出るくらいに。だが、メモ書きしていると、20分以内も確実にあるはずだ。吸いたいときの気分は、何ともつかみにくいものだが、あと10分くらいは無理なくできるはずだ。

 

メモ書きして減煙作戦実行中。最初のころ、2日目、禁断症状のためか朝起きた時の2本目が、10分後に吸った。その日は40分以内が目立った。4日くらいは、40分以内に吸うのが目立っていた。やがて1時間過ぎても吸わなくてもいい感じだったが、吸うと心地よいタバコの味を感じた。1日30数本くらいが上限だった本数は、なんと20本以下に。1週間過ぎると体に変化があるみたいだ。咳の頻発が減少。痰の発生が減少。そのくらいかな。

 

減煙して1週間以上の体の変化は、すっきり感、体が少し軽くなった感じ、タバコの辛みを舌と喉で感じるようになった、咳・痰が減った、うまいタバコは何もしていないときに感じる、食べ物の味覚がよくなった感じがある、そのくらいかな。

 

1時間くらい空けて吸うようにしていると次の1本を吸いたい気分が20分以内に来るようになった。深呼吸を意識的に数回やることで収まる感じ。20分以内にタバコを吸いたい衝動でタバコに手が自然と伸びることはなくなった。

 

タバコを吸う時間をメモ書きしないなら、多分あいまいになると思う。

 

減煙は、禁煙と同じように習慣をつけないとすぐに挫折すると思う。メモ書きしないとだめだろうな。

 

減煙作戦は30分以内の禁煙にある。体の変化が分かれば、その先禁煙に移行するか、減煙を継続するか、やめてしまうかは本人次第だろう。

 

減煙は10本くらいは減る。体の変化は、一酸化炭素濃度やニコチン濃度の低下からおこると推測できる。

 

これは、喫煙者の喫煙者による喫煙者のための方法だ。非喫煙者のたわごとなど耳を貸しても意味はない。

 

減煙作戦は2月19日からメモ書き。3月2日現在。まずいタバコを吸うときの感覚が目立つようになってきた。フィルターに近くなるほど、タバコがまずくなるが、それ以外は美味しく吸える。減煙作戦は途中からうまいタバコを吸う方向性が出てくるようになってきた。パソコンやりながらの喫煙はあまりおいしくない。ついついフィルター付近まで吸って辛みを感じるようになる。もちろん、30分以内の次の1本の禁煙が基本。

 

 

 

 

 

 

■禁煙よりも減煙


歯周病の記事でタバコを1日10本以上吸う場合、1日3回の歯磨きによる改善効果はない事を取り上げた。


https://ameblo.jp/push-gci/entry-12437709958.html


だが、今更タバコの禁煙なんかできないのが実情だ。歯磨きによる改善効果がなくても、タバコをやめる気がないなら減煙が一つの選択肢だろう。


インターネットを探せば、禁煙がらみの情報は、禁煙の勧めのようなものばかりだ。その内容は、禁煙をしたらどういう変化が起こるか、まず知ってもらう情報が多い。


タバコを吸う者から言えば、つまらないと言えばつまらない情報だ。


例えば以下のサイトではタバコを吸った以降の変化を羅列している。

http://www.w-3-w.org/

『禁煙効果は20分後から始まる! 時系列でみる体の変化と禁煙効果 』


それによるとかいつまんで羅列すると以下のようなものだ。


タバコを吸ってから20分後・・・収縮した血管が元に戻るのと血圧・脈拍数も正常化、手足の皮膚温が上昇する。

タバコを吸ってから8時間後・・・血液中の酸素濃度が増加し始める


以下省略、

ただ次の記述は興味深いものだ。


タバコを吸ってから72時間後・・・ニコチンが身体から完全に消える、気管支が広がって呼吸が楽になる。


===================

≪減煙の時系列≫


タバコを吸う者からすると、禁煙の話はあんまり面白くないものが多い。


筆者は、何度か面白がってタバコの禁断症状を追跡したことがある。


まず、
タバコを吸ったときの時間をメモ書きする。次のタバコを吸った時にメモ書きするときに禁断症状・タバコを吸いたい衝動・タバコを吸うときの意識をよく観察する。




◎タバコを吸い終わってから20分後・・・最初の禁断症状が出る。それは「タバコを吸いたい・・・」という感じの漠然とした意識だと思う。吸ってもいいし、吸わなくてもいい感じだ。


●●タバコを吸い終わってから30分後・・・最初の禁断症状を無視していると次の禁断症状がやってくる。何度か波がある感じだ。

この時、禁断症状みたいなものは少し強くなる感じだ。減煙のために、タバコを吸う代わりに深呼吸、息を吐いたときの呼吸停止、息を吸ったときの呼吸停止、などを繰り返していると、
空気を吸う感覚がよく感じるようになる。なんとか減煙できる感じになる。


◎タバコを吸ってから1時間後・・・我慢しようと思えば我慢できるが意味ないと考えるため吸う。

不思議とたばこが「まずい」と感じるときと、「とてもおいしい」と感じるときがある。タバコ初体験時の頭のくらくらするような感覚よりはかなり弱いが、若干、頭の中にタバコの効き目が浸透している感覚がある。その感覚は体に悪いとは思えない感覚だ。



減煙しながら、吸いたいときの気分や感情、衝動のようなものや意識をじっくりと観察する。

減煙は禁煙ではないから、吸いたければ吸えばいいだけのこと。ただし、タバコを吸うときに時間をメモ書きし、どのくらい減煙できたか目で見て確認するようにする。もちろん、吸いたい衝動をじっくりと観察することを忘れないようにする。


==================================


減煙を目的にする場合は、
30分以内に次のタバコを吸うのを意識的にコントロールすることにある。


そのコントロールのためには、
吸いたい気分をじっくりと観察することが必要だ。言葉ではわからない感覚のようなものが吸いたい衝動のようなものだ。それを感じ取る。


減煙を目的にするのは、タバコが害になっている喫煙というのは、15分間隔とか、25分間隔などだ。


吸い終わってから次のタバコを吸う間隔が短いため「有害」になる。上記サイトの20分後の変化を見ればよくわかる。ーーー体からニコチンなどを抜きたいなら、3日間必要だ。そんなことするくらいならもうタバコは吸わないと決めたほうがいい。


それよりは、
30分以内の減煙の方が楽だ



減煙の「標的」は、30分以内の次のタバコを吸いたい衝動・意識のコントロールだ。そのためにはタバコを吸う時間をメモ書きすることが必要。さらに、吸いたいときの気分・感情・衝動・意識をじっくりと観察することが必要。


なお、タバコを吸いたいときに深呼吸をするのは、意識的に深呼吸しながら体のあらゆる感覚に注意を払うためだ。深呼吸は意識的に行う、吸った後で止めたり、吐いた後で止めたり、その時の体の感覚をじっくりと感じなければならない


結局、吸いたい気分を注意深く観察することに通じている。10分くらいなら吸いたい時間を延ばすのは訳ない。その間どういう感覚が体に生まれているのか観察するのも悪くない。


============================
メインブログ
アメーバー     https://ameblo.jp/push-gci/

記事一覧      https://ameblo.jp/push-gci/entrylist.html

コピーブログ
アメーバー     https://ameblo.jp/papa-quebeck/
FC2         http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
ライブドア     http://blog.livedoor.jp/push_gci/

一部のコピーブログ
シーサー      http://push-gci.seesaa.net/
グー        http://blog.goo.ne.jp/push-gci
ジュゲム      http://papa-quebeck.jugem.jp/
ココログ      http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

============================
ボンクラタワー  ハンター9871 リクエストベクターVFRエリア
ボンクラータワー ハンター9871 ゼンクロスオーバーフィールドフルストップ
ボンクラータワー ハンター9871 250 エイトサウザン 3002
ボンクラータワー ハンター9871 チトセアプローチヒルダーワンワン
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波