イギリス EU離脱で無駄な政治ショー VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■イギリスのEU離脱を下院が否決


イギリスの下院が離脱案を否決した。


とはいえ、以前国民投票した時は賛成が多かった。その当時についての投票は以下の通り。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88%E9%9B%A2%E8%84%B1%E6%98%AF%E9%9D%9E%E3%82%92%E5%95%8F%E3%81%86%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8


まず、投票時の有権者数は、4650万人。

離脱案賛成者は、1741万人。

離脱案反対は、1614万人。


民主主義は、投票した人数だけで賛否を問うのが常識だ。だが、多数の原理とは、いったいなんの多数なのか?もちろん、有権者総数に他ならない。


つまり、4650万人のうち、離脱案に賛成したのは、1741万人で実質の賛成は、37パーセント程度に過ぎず、残り63パーセントは、反対と投票しない人数。


もともと、国民の4割弱程度の賛成でことを進めていたイギリス民主主義のぼろが出た格好。


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019011601000732.html

東京新聞の見出しは、『英下院、EU離脱案を大差で否決 メイ首相窮地、与党大量造反』。


議会の投票結果は、離脱賛成202、反対432。


イギリス政治屋のバカさ加減は今始まったことではない。何をやっているのか無駄な時間と手間をかけ、議会が否決だ。


何をやりたかったのか?

参考

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50639


「・・・EU離脱と反移民を掲げる右翼政党「英国独立党(UKIP)」が党勢を拡大して保守党の支持基盤を浸食・・・危機感を強めたキャメロン首相が打ち出した“裏技”がEU離脱の是非を問う国民投票である。」


要するに政治的な駆け引きに国民投票を利用したようなものに見える。


それで今の首相が、メイ。離脱を進めていった。


そこで疑問が残る。なぜ離脱なのか?


移民問題。EUに入っていれば、移民問題はなくならないからEUから離脱すべきとの政治的な思惑。


ちょうど、右翼政党の考え方をするイギリス国民が、国民投票で有権者総数の中でたったの4割弱の賛成で離脱の方向付けができるようになった。


特段離脱の動きをしなければそれで済むし、国民投票なんか無視しても離脱なんかしなくてもいいはずだが、今度はイギリス下院が否決してしまった。

2017年のイギリス選挙では、英国独立党は議席がない。貴族院、上院二議席が3つあるだけ。代わりに労働党が議席を増やした。


上記サイトの言い方だと、政治的な駆け引きのように映るが、実際には違うような感じだ。


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50639?page=3


「反EU派が問題視しているのは、EUが2000年代に入って東欧諸国へ拡大したことに伴って急増したEU域内からの「欧州移民」である。これは、域内自由移動の原則・・・」


イギリスのやり方に関しては、次のような記述が参考になる。

「973年にECに途中参加した英国にとって、統合は経済的なメリットを得るためのプロジェクトでしかない。だから、英国は、欧州統合の二大偉業とされる単一通貨ユーロにも、国境審査を廃止するシェンゲン協定にも参加せず、「特別な地位」を享受してきたのである。」


イギリスはEU内で浮いている存在。尻軽女のようにいつでも尻を離脱に振り向けることは可能だ。


そんなやり方の国だから、今回のような事態になったと考えていいだろう。


ほかのEU諸国と足並みをそろえるつもりはさせさせないのだ。



わからないのは、国民投票をやってしまったことだ。イギリス人特有のものの考え方によるものなのか?


BBCニュース

https://www.bbc.com/japanese/46886527

「採決では、与党・保守党から118人の議員が造反した。一方、労働党議員でメイ首相の協定を支持したのはたった3人だった。」


何なんだ一体?


EU離脱キャンペーンで国民投票したら数の上では4割弱でも多数決原理で離脱賛成になったが、余計な政治的な混乱を作り出しただけではないのか?


イギリスという国、へんてこな国だな。ーーー大英帝国時代から今は先進資本主義国の一つに過ぎなくなって、諸問題山積みと言ったところだろうな。それは、日本の今後の姿かもしれないが。


============================
メインブログ
アメーバー     https://ameblo.jp/push-gci/

記事一覧      https://ameblo.jp/push-gci/entrylist.html

コピーブログ
アメーバー     https://ameblo.jp/papa-quebeck/
FC2         http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
ライブドア     http://blog.livedoor.jp/push_gci/

一部のコピーブログ
シーサー      http://push-gci.seesaa.net/
グー        http://blog.goo.ne.jp/push-gci
ジュゲム      http://papa-quebeck.jugem.jp/
ココログ      http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

============================
ボンクラタワー  ハンター9871 250方向に塔のようなものがあるんだけどね
ボンクラータワー ハンター9871 このくらいなら・・まあ大丈夫だな
ボンクラータワー ハンター9871 そっちラジアル340の70くらいにしてよ
ボンクラータワー ハンター9871 この雲の下は5000以下だな
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波