トランプがらみの国際情勢 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■イギリスの外相がイラン訪問


イランといえば、アメリカのトランプが制裁発動した対象。イランとアメリカとは、トランプがイラン核合意から離脱して険悪な仲になっている。


そうした状況でイギリスの外相がイランを訪問。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111900572&g=int


訪問は、11月19日、イランのザリフ外相との協議。


イギリスのハント外相「イラン核合意は、中東情勢安定に向けた重要な構成要素だ。イラン側が合意を順守する限り、われわれもそうする」


べた記事だが、トランプの政策に真っ向から対立するものだ。


アメリカの対イラン制裁発動は、関係国の取引先に及ぶもの。一応日本は6か月くらいの猶予期間があるらしいが、トランプの制裁発動対象国にイギリスの外相が訪問するのは何のつもりか勘ぐりたくなる。


イギリスといえば、EUからの離脱に関して内部でごたごたしている。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/eu-149.php

『英EU離脱担当相ら辞任、協定案閣議承認に抗議 与党にメイ首相降ろしの動きも』


なんだかな、あのイギリスという国。EUのようなヨーロッパ連合のようなものに入ったの抜けたりしている国だ。


産業革命発祥の国だけあってプライドが高いのかと思わせる。


ヨーロッパの意外な面といえば、移民問題がある。移民の人道的な受け入れに積極的なところがヨーロッパにあるんだが、逆にネオナチのような勢力が増えてもいる。


イギリスも例外なく移民問題に神経質だ。


移民問題といえば、アメリカを目指す中南米の移民だろう。その移民にトランプは国境に壁を築き上げた。アメリカ国境の手前で集まっている移民に問題発生。


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018111901001539.html


『メキシコ国境で住民が反移民デモ 数百人が抗議、治安悪化を懸念』


つまり、移民は問題だから出て行けとメキシコの住民によるデモ。


何事もアメリカトランプの登場で問題となっているものが多いということだ。


むろん、トランプのアメリカが起こしている貿易戦争も元はトランプの貿易政策から始まったものだ。


とはいえ、中国が妙に動き出している様子。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11308.php


『トランプ、貿易戦争中断? 中国が貿易合意を希望、追加関税見送りも』


ってことは、中国が貿易戦争に終止符を打ちたいことか?中国が先に折れるとは思っていなかったが・・・・


それは、トランプの言明の中で中国の妥協を言っているものだ。


トランプ「中国は合意を望んでいる。彼らが取る対応についての大掛かりなリストを送ってきたが、私にはまだ受け入れられない」「主要な4─5項目が漏れている」。


11月16日にトランプの言明には、「中国が貿易合意を求めており、同国に追加関税を課す必要がなくなる可能性がある」と。


先に中国が折れるとは思ってもいなかったが、トランプの言っていることが本当なら貿易戦争も終息の方向に進む可能性がある。つまり、対イラン制裁に力を集中できることになるが、トランプの言明は中身があるようで薄っぺらなことがあるから注意が必要だ。


一度は米朝首脳会談を否定して、そそくさやってしまった後、中身を感じさせないものになっている。とはいえ、日本列島を縦断するミサイルは中止の状態であるが。


中国がアメリカの力の要求に妥協するなら、米中貿易関係は戦争から終息へと向かえる条件になりそうだ。そうなると、中国を後ろ盾にする北朝鮮がどう動くかが問題だろう。


だが、イギリスの外相がイランを訪問して何か決め事でもあれば、イランがらみでトランプがどのように動くかも話題になりそうだ。


とはいえ、ロシアの存在を考えるとトランプがどのように動くかも注意が必要だろう。特にヨーロッパの中距離核ミサイル配備は、ロシアを刺激するのに十分のようだし、ロシアといえばイランに近いし、中国もイランに近いところがある。


どのみち、ガソリン価格などが早く値下がりしてほしいところで、中近東の政情不安は、石油に絡んで日本にも絡む問題だ。


場合によつては消費税増税の時期にどのような国際情勢になるかが問題になりそうな感じもする。ボンボン安倍の失墜も十分ありうるかもしれないな。


============================
メインブログ
アメーバー     https://ameblo.jp/push-gci/

主なカテゴリーのリンク
ニュース      https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028247892.html
競馬        https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028078848.html
遠隔テクノロジー 3    https://ameblo.jp/push-gci/theme-10107065029.html
パソコンと周辺機器 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028583280.html
覚書        https://ameblo.jp/push-gci/theme-10106680185.html

コピーブログ
アメーバー     https://ameblo.jp/papa-quebeck/
FC2         http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
ライブドア     http://blog.livedoor.jp/push_gci/

一部のコピーブログ
シーサー      http://push-gci.seesaa.net/
グー        http://blog.goo.ne.jp/push-gci
ジュゲム      http://papa-quebeck.jugem.jp/
ココログ      http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

============================
ボンクラタワー  ハンター9871 250方向に塔のようなものがあるんだけどね
ボンクラータワー ハンター9871 このくらいなら・・まあ大丈夫だな
ボンクラータワー ハンター9871 そっちラジアル340の70くらいにしてよ
ボンクラータワー ハンター9871 この雲の下は5000以下だな
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波