■防衛費の圧迫
2019年度の防衛予算概算要求が4兆円を突破した背景について東京新聞が記事にしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018090102000148.html
4兆円突破の原因は、アメリカとの武器購入に関するFMSにあると。
FMSとは、「FMSとは、日本が米政府から武器を調達する際に多く適用される「有償軍事援助」という制度の略称。米政府は契約価格や納入期限に拘束されず、一方的な変更が可能で、不透明な価格高騰などの問題」があるもの。
軍事援助とは名ばかりで、要するにアメリカ製の高額な武器を日本に買わせるためのもの。ビジネスとして考えれば、日本はアメリカの市場を得意先にしている。アメリカは高額な武器を日本に買わせてアメリカの企業収益を確保する。
そのFMSだが、「旧民主党政権の一一年度当初予算で四百三十二億円だったFMS契約額は、第二次安倍政権の一五年度当初予算では十倍以上の約四千七百億円に急増。」
ボンボン安倍の株上がれのキャッチフレーズ、ボンボン安倍の「安倍ノミクス」とは結局のところ防衛産業がらみの予算を増大させるもの。
ところで、防衛予算は、金遣いが荒いために、「高価な武器を購入する際、支払いを翌年度以降の数年間に分割して取得する」そうだ。
そのため時期が来ると支払いが必要な「歳出化経費」が増えることになる。その額、「二兆七百八億円となり、総額の四割を占めた。人件・糧食費の二兆一千九百八億円と合わせると、要求額の八割が固定的な経費で占められる。」という結果だ。
そんな防衛省に多額の予算をつけるところに佐賀の陸自ヘリの墜落事故のようなことも起こりうるのだ。
元兵隊大臣のやつが苦言を呈している。中谷「修理や燃料の費用が足りず・・・・・」
佐賀の陸自ヘリの墜落は、いまだに防衛省は何も調査結果を出していない。中間報告でしらを切ろうとしている。
墜落がボルトが原因とみなしても、ボルトに触らずローターヘッドにブレードをつけたまま交換することなどおかしな話だ。
「歳出化経費」を圧縮する努力なしに憲法改正を目玉にやろうとしているボンボン安倍。
佐賀の陸自ヘリの墜落ももみ消しに力を入れていることだろう。
黙っていれば記憶が薄れる効果を狙っているのだ。
佐賀の陸自ヘリの墜落については以下の記事を参考に。
https://ameblo.jp/push-gci/entry-12390662037.html
結局のところ、防衛予算が多岐にわたるためにおろそかになる部分が出たのだろうな。ローターヘッドにブレード取り付けたまま修理に出したのではあるまい。修理から戻ってきて(2012年)ブレード取り付けたのだろう。
ボルトは新品に交換しなかったのではないのか?
都合悪い物を秘密保護法で隠すな、ボンボン安倍!
============================
メインブログ
アメーバー https://ameblo.jp/push-gci/
主なカテゴリーのリンク
ニュース https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028247892.html
競馬 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028078848.html
パソコンと周辺機器 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028583280.html
遠隔テクノロジー1 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10089643457.html
遠隔テクノロジー2 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10105528883.html
放射能汚染 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10035258353.html
コメントスパマー https://ameblo.jp/push-gci/theme-10104874567.html
コピーブログ
アメーバー https://ameblo.jp/papa-quebeck/
FC2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
ライブドア http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部のコピーブログ
シーサー http://push-gci.seesaa.net/
グー http://blog.goo.ne.jp/push-gci
ジュゲム http://papa-quebeck.jugem.jp/
ココログ http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
使い捨てブログ
ヤフー・・・ここは頭のおかしなサーバー管理者が多いから使い捨ての記事をスパム投稿している。
============================
ボンクラタワー ハンター9871 250方向に塔のようなものがあるんだけどね
ボンクラータワー ハンター9871 このくらいなら・・まあ大丈夫だな
ボンクラータワー ハンター9871 そっちラジアル340の70くらいにしてよ
ボンクラータワー ハンター9871 この雲の下は5000以下だな
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波