第54回 農林水産省賞典函館記念==エアアンセム | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第54回 農林水産省賞典函館記念

2018年7月15日(日曜) 2回函館4日

芝2000メートル


今回も競馬ブックからピックアップ。

http://www.keibado.ne.jp/keibabook/itw/index.html


エアアンセム・・・藤岡ユウスケ。乗り代わって3回目。成績はいい。年齢的な上がり目なしだ。馬体は褒める点は何もない。

サクラアンプルール・・・田辺。蛯名からの乗り代わりで2回目。前走3着、札幌記念の勝ち馬。馬体の方はまあまあだ。


単勝     6     960円     5番人気
馬連     3-6     5,540円     25番人気
馬単     6-3     11,310円     53番人気

1番人気ルメール、2番人気ヨシトミ、3番人気三浦、4番人気岩田のレースだった。

展開

終わってみれば、終始前残りの競馬をしていた藤岡が押し切ったもの。

人気どころは後ろ。

なんというかルメールや岩田などは最初からやる気なかった感じだ。ヨシトミが2番人気なのは不可解だったが、後ろからやってみて上位に食い込んだ。藤岡の後ろだった田辺が2着。

騎手エージェントで見ると勝った藤岡と同じエージェントは藤岡の兄弟。

四位と岩田が同一のエージェントで四位が3着。田辺のエージェントは田辺だけ。


3コーナー     (*9,11)14(吉田,藤岡,15)8(田辺,12)(岩田,ルメール,池添)(2,三浦)ヨシトミ

ハロンタイム     12.2 - 10.9 - 12.0 - 12.6 - 12.6 - 12.4 - 12.1 - 11.6 - 11.6 - 11.8
上り     4F 47.1 - 3F 35.0


藤岡・・・特別とこのレースで2勝の固め勝ち。

ルメール・・・5勝の固め勝ち。

岩田・・・3勝の固め勝ち。

池添・・・2勝。


**************

斎藤厩舎2頭出し・・・岩田、吉田

馬主シルク2頭・・・ルメール、岩田


上記4頭でレースを組めば、池添を相手と考えて

吉田・ルメール・池添・・岩田

吉田は逃げ粘れるだけ逃げ粘れば、ハイペース、そのペースに巻き込まれたルメールがつぶれてくれれば池添もつぶれ、岩田の後方待機策が決まる?

============================
メインブログ
アメーバー     https://ameblo.jp/push-gci/

主なカテゴリーのリンク
ニュース      https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028247892.html
競馬        https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028078848.html
パソコンと周辺機器 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028583280.html
思考盗聴      https://ameblo.jp/push-gci/theme-10089643457.html
遠隔テクノロジー  https://ameblo.jp/push-gci/theme-10105528883.html
放射能汚染     https://ameblo.jp/push-gci/theme-10035258353.html
更新記事      https://ameblo.jp/push-gci/theme-10104874567.html

コピーブログ
アメーバー     https://ameblo.jp/papa-quebeck/
FC2         http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
ライブドア     http://blog.livedoor.jp/push_gci/

一部カテゴリーのコピーブログ
シーサー      http://push-gci.seesaa.net/
グー        http://blog.goo.ne.jp/push-gci
ジュゲム      http://papa-quebeck.jugem.jp/
ココログ      http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

一部カテゴリーの使い捨てブログ
ヤフー・・・糞ヤフーブログ管理側の偏見に満ちた対応で記事アクセス・設定アクセスが不能にされているため、新たなIDや新たな表示名を多く作っているため、詳細は状況が流動的なため表示しない。