■Firefoxのプロファイルコピー windowsXPからwindows7へ
※追記。XPのプロファイル内のログインとパスワードのファイルだけ、上書きで貼り付けてみたら今度は真っ白ではなかった。key3ファイルとlogins.jsonファイルだけ。ーーー?firefoxを開いたままだったからかな。firefoxを閉じるといくつかのファイルが消えるから、消える前に・firefoxを開いたままやったためかもしれない。でもそれで失敗したらkey4ファイルを消せばいいことになるようだ。key3ファイルとlogins.jsonファイルだけのコピーと貼り付けで簡単に設定を移せるところはいいところ。複数のパソコンを使用する環境では特に。
windowsXPのFirefoxのプロファイルをコピーしてからwindows7へ「貼り付け」をやってみた。
サイトのログイン情報とパスワードの設定を移行しようとした。失敗!
失敗でも、ブックマークなどの設定は移行できたが、パスワードとログインデータだけは真っ白だった。ツール、オプションをたどってみてみた。
そこで
windows7のFirefoxのプロファイルフォルダー内にwindowsXP側では見慣れないファイルがあった。
その名を key4。XPにはkey3しかない。windows7にはkey3と4があった。
そこで
思い切ってwindows7のkey4を削除してみた。するとXPのログインデータとパスワードを移行できた。一般的な注意事項としては、プロファイルフォルダー内の操作は、firefoxを終了して行うこと。
ログインデータに基づくパスワードでログイン成功。もう一度Windows7のFirefoxのプロファイルフォルダー内を見てみるとkey4ファイルがあった。ちなみにkey4ファイルの方が容量が大きいファイル、key3ファイルに比べて。
以下に操作画面等の画像を貼り付けておく。
つくづく思うのは、firefoxのサイトは、問題発生するとヘルプページではお手上げ、ってこと。