■米朝首脳会談にやる気満々だな
ニューヨーク・・・金英哲×ポンペオ国務長官
板門店・・・ソン・キム駐フィリピン大使ら×北朝鮮
シンガポール・・・米朝実務協議
トランプの中止宣言、あれなんだったのか?
北朝鮮の懐刀、金英哲が訪米。ポンペオ国務長官と会談予定。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052901002141.html
どう考えても6月12日に米朝首脳会談やるようだ。
北朝鮮を利用するところにトランプのパフォーマンスショーだな。
時事通信の記事。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018053000285&g=int
『米朝高官、NYで最終調整へ=「6月12日開催」で準備』
国務省のナウアート報道官「われわれは(ニューヨーク、板門店、シンガポール)三つの(準備)会合を同時に行う」。
実にセンセーショナルな米朝協議の様子だ。
やる気満々なところなのに、トランプが首脳会談中止を言った真意に何か企みがありそうだ。
トランプ中止宣言→北朝鮮金正恩が中国2回目の電撃訪問→再び米朝首脳会談の話
元をたどれば、北朝鮮ミサイルが日本を通過、そのうちグアムに向けるなどの話が出た時にトランプが「やってみろよ」だった。
中国にとっては、アメリカがグアムにミサイルを向けられて報復としてピョンヤン空爆をやったとしても手出しはしなくてもいいが、長期化した場合は中国の参戦もあり得るはずだった。中国としては戦争は避けたいはずだ。そこで北朝鮮に圧力をかけた。北朝鮮は今年初めての金正恩中国訪問、一気に米朝首脳会談が盛り上がっていた。
ところが、トランプの中止宣言。裏で脅しをかけていたのか?公式上の親書は丁寧なものだったが、裏では脅しをかけていた可能性がありそうだ。
中国としては戦争は避ける。北朝鮮が同盟国でも、北朝鮮のやり方にはどこまでも賛同できない中国の事情がある。
つまり、中国はやる気があるなら金正恩の北朝鮮を転覆することさえ辞さないとしたら、金正恩はどうしてもアメリカとの米朝首脳会談をやらねばならない。
とはいえ、アメリカの主要な要求は核兵器の放棄。ミサイルではない。
============================
メインブログ
https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
http://push-gci.seesaa.net/
一部カテゴリーのコピーブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/tcp_1499
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
http://papa-quebeck.jugem.jp/
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
============================
ボンクラタワー ハンター9871 シレトコビンゴスタンバイ
ボンクラータワー ハンター9871 ポイントナインファイブデルタナイン
ボンクラータワー ハンター9871 セブンゴンゴセブンポイントゼロ
ボンクラータワー ハンター9871 速度注意
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波