離合集散の野党と中国アメリカの駆け引きの北朝鮮 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■離合集散の野党と中国アメリカの駆け引きの北朝鮮



離合集散の野党は今始まったことではない。

事実上の解党宣言をやった民進党は、参議院に民進党があるためかろうじて民進党の体裁を保っている。


それに対する第三極というふれこみのやつら、今は希望の党に集結しているが、それが衆議院選挙後まだ月数が少ないにもかかわらず、「分党」を言い始めた。


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018011601002085.html

問題の核心部分は、国会内の会派のことだ。


統一会派を作るとの方向性を打ち出したため、希望の党、民進党、あるいは、立憲民主党などを視野に入れたもの。


ところが異論が出始めた。


民進党と希望の党の幹部同士・・・・統一会派を作ろう!だが、反対するものは、「分党」もいいんじゃないのか。


核心部分は統一会派が「野党第1会派が視野に入る。」ことだ。


野党第一党にならないようでは意味がない。しかし、野党第一党だから何かあるのかといえば何にもない。


国会採決の時に反対議員が出たら同じことだろうな。逆に自民公明と同じなら野党の意味もない。


結果的に党利党略、「俺がなんとか日本のかじを取る」のような政治屋のたまり場程度の話ということに尽きる。


政治屋のたまり場に、希望の党と民進党が健在だ。立憲民主党はその辺微妙だろう。同じ穴の狢なら存在理由もない。



とはいえ、日本の政治屋に対して、世界は北朝鮮がらみだ。何しろオリンピックが韓国でやるとか。

アメリカも北朝鮮にはいろいろと言っているものの、北朝鮮との会話の可能性もリップサービスしている。


http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9317.php


ニューズウィークの記事によるとアメリカ政府の中ではいろいろな方法を考えている様子が分かる。


「ホワイトハウスの米国家安全保障会議(NSC)担当者は、トランプ政権が「軍事面と非軍事面の双方で、常にさまざまな選択肢を検討している」と述べたが、側近間の意見相違については発言を避けた。」


日本政府、ボンボン安倍が日米同盟基軸なんて言っている様子からいえるような、いつでも北朝鮮を空爆するような圧力と思いたいところだが、そうではなさそうだ。


北朝鮮の背後に中国という図式は変わりない。中国が北朝鮮に制裁すると言っても抜け道がありそうだし、アメリカにとっては中国抜きの世界地図、世界貿易もあり得ないはずだ。


空爆・圧力一辺倒だけではないのが分かるはずだ。日本くらいだ、大騒ぎして北朝鮮を目の敵にする点でおいしいこと言いあっているのは。


============================


パパケベックのブログ
https://ameblo.jp/push-gci/
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
https://ameblo.jp/papa-quebeck/ コピーブログ

パパケベックのブログの思考盗聴のカテゴリー
https://ameblo.jp/push-gci/themeentrylist-10089643457.html
https://blogs.yahoo.co.jp/tcp_3389
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 ブラボーエリアで8000ポンドまで減らして計器進入せよ
ボンクラータワー ハンター9871 アイアイサー
ボンクラータワー ハンター9871 テンポイントナイナー
ボンクラータワー ハンター9871 テンポイントスリー
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波