■今回のミサイルは大騒ぎせずに済んだ
前回はいろいろと騒ぎが大きかった北朝鮮ミサイル。
今回、北朝鮮の反省なのか、時間帯を暗闇に切り替えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171129-OYT1T50035.html?from=ytop_main2
http://www.sankei.com/world/news/171129/wor1711290022-n1.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017112901000716.html
2017年11月29日 3時18分ごろ。4時11分ごろ「青森県西方約250キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下」
日本政府は寝起き際のボンボン安倍の声明発表。言葉の滑らかさなかったな。
一応政府サイドで騒ぎになったものの、国民生活の方は、「発射したんだ」の過去形に終わった。
とはいえ、発射前に北朝鮮のミサイル発射が「準備中」だと報道があった。
北朝鮮のミサイル発射は、中国からしたら「とんでもないこと」との認識は公式見解的にあるだけで、中国からしたら大事ではないだろう。
中国の情報機関は北朝鮮のミサイル発射の動向くらい知っていただろう。アメリカは情報持っていただろうから、いつもの対応ぐらいだ。
トランプが北朝鮮をテロ国家のように再認定したし、アメリカのおぜん立てもあって北朝鮮もやりやすかっただろう。
ミサイル発射で「おねだりできない」ことが分かったら、今後も何度かやるだけだ。
中国による金融からの北朝鮮の締め出しも、体裁よくやっているだけで裏では特に影響などないだろうな。
それにロシアとアメリカの関係にも北朝鮮は利用価値がある。もちろんアメリカにもある。
要するに、軍事力の北朝鮮などどうでもいいのだ。経済力が国際関係に関係するのだ。北朝鮮の経済力などみすぼらしいものだろう。
どこまでも軍事的、政治的なことだけだ。中身がほとんどないに等しいのだ、北朝鮮など。
============================
ボンクラタワー ハンター9871 ブラボーエリアで8000ポンドまで減らして計器進入せよ
ボンクラータワー ハンター9871 アイアイサー
ボンクラータワー ハンター9871 テンポイントナイナー
ボンクラータワー ハンター9871 テンポイントスリー
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波