2017年総選挙結果
http://www.tokyo-np.co.jp/senkyo/shuin2017/
東京新聞。
これでボンボン安倍が憲法に自衛隊を明記する程度のことで改憲発議をやれるわけだ。
やるんだろうなそんな程度のことで。
自衛権としての自衛隊と地球規模の自衛権ともう一つ、交戦権の実質無効化を果たすために。
交戦権と自衛権とは同じこと。しかし憲法では交戦権を禁止している。
自衛隊を憲法に明記するだけでは足りないな。交戦権の禁止をどうやって否定するか。
「国の交戦権はこれを認めない」→「国の交戦権は自衛権の範囲で認める。」
さてどうするか。
あの野郎議席たくさん取れていい気になっているだろう。
今回の選挙、もともと民進党の分裂で先は決まったようなものだった。そこに現れたのが東京都都知事の小池だった。
自民党の分身の術に民進党は当然のごとく分裂。なぜなら都議選の結果はショックのほか何もなかったからだ。
「こっちにおいで、民進党の皆さん!」
そそくさ移って行ったやつもいた。それでも民進党再結集を言うやつまで現れた。
政権批判票も投票率が低いほどたかがしれたもの。
民進党が嫌なら希望の党しかないだろう。いいネーミングだろう。
共産党に批判票入れるか?それは多くはない。だから民進党の分裂で自民党は野党の相手がいないのと同じこと。
その民進党の後釜の立憲民主党といえば、野党第一党で54議席しかない!
希望の党が野党だなんてまだ思い込んでいる国民も多いだろう。あれは自民党だ。自民党になりきれない自民党だ。
結果は自民党の分身の術にはまった民進党の空中分解であっけなく自民党の勝ちになった。
昔、社会党が野党だったころは野党だったが、民主党が出た時、それは野党かと思えば政権のうまみだけ追い求めるだけの政治屋でしかなかった。
とはいえ残念だったのは共産党の共闘路線の惨敗だ。あんなもの初めから違うものを違うものと考えないで小選挙区制の壁にぶち当たったあがきでしかなかったのだ。志位というやつ、いつまでもトップにしがみつける政党に国民はうんざりだろう。たまたま前回は議席増やせたんだが。
今後、消費税10パーセント実施と来年の末に合わせて憲法改正の国民投票を見据えれば、寒い年末に投票率の低さで何とか押し切れる目論見もまたありうるだろう。
全有権者の内40パーセントの投票率で過半数の賛成で憲法改正できれば、全有権者の21パーセントで憲法改正できるんだ。投票率が高いほど不測の事態が生じるからボンボン安倍もそこんところよく考えるだろうな。
憲法改正の国民投票率の下限はないのだろう?10パーセントの投票率でも問題ないと思うが。
============================
ボンクラタワー ハンター9871 一応画面の変な動き見てくれ
ボンクラータワー ハンター9871 フリカスなどは2秒点灯後消灯した
ボンクラータワー ハンター9871 あいつの外観点検やったが異常なしだ
ボンクラータワー ハンター9871 ブラボーエリアを経由してRTBする
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波