オスプレイ すぐに飛行再開 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■オスプレイ すぐに飛行再開

兵隊大臣はアメリカ軍の調査に満足している様子だ。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/125139


飛行自粛なんぞ一時的な露払い。日本政府はアメリカには従う。

『オスプレイ飛行再開容認 防衛省 米軍の調査踏まえ』


自治体がどんなに飛行自粛を言っても通用しない。


で、アメリカ軍の言い分はいつも同じだ。

「機体に欠陥はなく、安全な飛行が可能」


パイロットもミスしやすいのではないか?


少し前、兵隊大臣。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/124967?rct=n_osprey

『道内の日米訓練「協議整うまでオスプレイ使用せず」 防衛相明言』

8月10日時点。


簡単だな、協議というやつ。


日本側で飛行自粛が出てもアメリカの兵隊は「しらねぇーな、ジャップども」で関係ないと明言する。


ボンボン安倍もアメリカの言い分は日本の代弁者のように扱うだけだ。なぜなら、日米同盟基軸だからだ。


アメリカトランプも息巻くる。


https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081100169&g=use


『米大統領、軍事報復を示唆=北朝鮮のグアム威嚇に警告-「見たことない事態起きる」』


とはいえ、トランプは北朝鮮に対して次のように考えを言う。

「クリントン(元政権)の交渉は弱腰で効果がなく、オバマ(前政権)は話すらしたがらなかったが、私は話す。誰かがやらなければならない」


協議?交渉?他方で空爆すると?


だが、中国には期待している。

「もっと(制裁を)できるだろうし、やってくれるだろう」


いわば同盟国の北朝鮮をより弱体化させるということか?中国が。


駒の一つに使いたい点ではアメリカも中国も同じだ。きっとアメリカトランプは、中国で裏交渉を優先していることだろうな。



============================
ボンクラタワー  ハンター9871 2秒くらいフリカット点灯した 降下するぞ
ボンクラータワー ハンター9871 警告灯点灯したためVMCで降下したい どうぞ
ボンクラータワー ハンター9871 今確認するわ
ボンクラータワー ハンター9871 雲の中では危険だ RTBを上申する 
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波