7月4日パソコン関係 | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■VLCメディアプレーヤー+Firefox

OSはXP。

JRAのレース映像の再生は不可能。IE11でのアドビフラッシュプレーヤーが必要だと表示される。


VLCメディアプレーヤーを削除するとレース映像の再生可能。


VLCメディアプレーヤーのインストール時に何かやれば再生するかもしれないが。



■海外版DVDの再生不良

いくつか購入した経験だけで言えば、フジテレビが放映したアニメの海外版DVDばかり。

北斗の拳

るろうに剣心


不良部分はごく一部。例えば一つのディスクの何番目のストーリー部分の一部分とか、再生不良部分から終わりまで再生できずに再生終了とか。


★不良部分があるといつもとは異なるプレーヤーの音がした。


DVDのもとになるデータが悪いなら全部だから、製造過程が原因だろう。きちんとチェックできていないとか。


不良ディスクだと判断できずにDVDプレーヤーの故障と思い込んでしまう前に、別のディスクなどでチェックしたほうがいい。



当時6000円くらいの日本製プレーヤーでリージョンフリーに改造したものだが、間違って故障と判断して別製品を注文してしまった。


6年使ってきたが、まだまだ使えそうだったのに間違った判断してしまった。


フジテレビ放映のアニメの外国版DVDは要注意だな。



■windows10の終了時に行われる通信

1 Name: settings-ssl.xboxlive.com HTTPS

2 Name: store-images.s-microsoft.com HTTP

3 Name: www.microsoft.com HTTPS

4 Name: ajax.aspnetcdn.com HTTPS


windows10の通信はとても多い。何もしなくてもしょっちゅう行われる。それに不審なプロセスも動いていて無駄に電力を消費することもたまにある。CPU100%近く消費している。TiWalker exeがその一つ。そのプロセスは2回ほどプロセスを停止してやると動作しなくなる傾向がある。


現在の設定変更状態でかなり通信量は減らした。microsoft updateをサービスで無効にしている状態でも、無駄な動作が目立つ。


windows10の起動後からインターネット通信を行うように動作しているため動作が緩慢な傾向がある。裏を返せば、高性能なパソコンが必須になるということだ。快適な動作がほしいならだが。