■ボンボン安倍政権のTPP対策本部の仕事は?
トランプがTPP離脱を大統領令発布でチャラ。そこで日本政府の対応策が、以下の記事。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170126-OYT1T50031.html?from=ytop_main3
どうするのか?アメリカ離脱したらあんまり意味ないと思うが?
「政府は25日、現在の環太平洋経済連携協定(TPP)対策本部を改組し、欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)などの貿易交渉を担う新組織を設置する方針を固めた。」
あらら、解散式はいつかな?
結果的には貿易をどうするかに尽きる。
自由貿易とは、コメなどの五品目の特別な保護はご法度だ。
五品目などの貿易自由化なしに貿易自由化を口にするのはご都合主義だ。
今のところ諸外国との具体的な動きは見えない。アメリカとは自動車関係で、要するに品目ごとに交渉だろう。
あれだけ日本で騒いだTPPも昔の日本のように「アメリカがくしゃみしたら日本が風邪をひく。」の様相を呈している。今ではTPP議論はすっかり意気消沈だ。
残念だったのは金融関係だろうな。それと貿易商社。TPPやっていたら、いずれコメなどは自由化に向かって進んだはずだ。貿易商社も商売繁盛だった。
ところで次の記事、
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017012601000797.html
『首相、日米首脳会談「最終調整」 衆院予算委スタート』
官房長官発信の情報では、アメリカにくどいようだが、TPPの重要性訴える話だったが、上記記事を読んだ限りは、ボンボン安倍はTPPはあきらめる感じだ。
むしろ関心は、トランプが大統領就任前から言っていた在日米軍の日本負担の問題だ。
どれだけ在日米軍に負担を要求するか。ってなわけで、「マティス米国防長官が2月3~4日に日本を訪問する予定」。
予算審議も在日米軍の負担金アップにボンボン安倍がどのように答えるかだ。
============================
ボンクラタワー ハンター9871 ノーイズコールドスイッチイズセーフ
ボンクラータワー ハンター9871 クリアライトウイング0304クリアレフトウイング
ボンクラータワー ハンター9871 ブームラウドアンクリアー よろしくお願いします
ボンクラータワー ハンター9871 今ボールでしゃべってなかった?
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌