■ボンボン安倍の欲張り国会
ボンボン安倍の国会は、TPPと憲法改正を目玉にするとか。
憲法改正もTPPもかなり重要だ。それを今度の国会でやろうとするのは欲張りもいいところだ。
消費税増税を延期し、そもそも消費税増税は民自公の合意だったし、ボンボン安倍のやっていることで目玉と言うものはアベノミクス程度だ。しかもどうにでも解釈可能な政策ばかりだ。
そんな奴がTPPと憲法改正をやろうというのだ、身の程を知らない総理大臣とは、あの悪代官野田と似たようなものだ。
悪代官野田に話が及んだところであの野郎、TPPの中身は国益にかなわないとか抜かしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201609/CK2016092702000269.html
消費税増税を民自公でやっていた時、TPPの話まで出したあの悪代官野田。それが今や立場が違うだけで反対のパフォーマンスだ。
「(協定交渉で)攻めるものを攻め切れず、守るものを守り切れていない現在の協定案には反対せざるを得ない」
ホントかどうか?民主党時代、農業輸出に花を咲かせていたあの民主党の親玉が、「守るものを守り切れていない」だと。
農業面でも輸入自由化は当然のはず。それを推進したかったはずだ。
いつだったか悪代官野田のやつ、「はらわたが煮えくり返る」とか言っていたな、溶けてなくなってしまえ。
ところで、豊洲市場のほうは、小池都知事が石原慎太郎に「聴取」するとか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201609/CK2016092702000263.html
「実施時期は調整中」
石原のような都知事の元で知事に知らせぬまま水浸しのような状況になること自体がおかしいことだ。
石原の言い分をまとめて言えば、「都の職員のやつらが勝手にやった」に等しい。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016092701002168.html
この記事だと、都の職員幹部では、「盛土」はあっちの部門がやるんだろう?ってな感じだ。
そもそも、盛土がなかったのではないのか?設計段階で。
「基礎工事のため盛り土はしなかった。その後、建築部門が埋めると思っていた」
そう語ったのは元幹部。土木部門のやつだ。変だろう。あとの話は憶測だ。
もともと空間にするつもりで地下駐車場の話までしていたんだ。空間にするのは知っていたはずだ。
とぼけ下手な都の公務員。
そして、都知事の職にあるものがそれを見逃していたことになる。どっちに転んでも能無しの知事だろう。
しかしまあ、憲法改正する必要性がどこにあるのかわからないときに、憲法改正のような形にこだわる連中らしい政治屋のパフォーマンスと言うのは、公務員天国に丸投げしかできないものだろうに。
最近国会もパフォーマンスの見せ場になっているし。
============================
ボンクラタワー ハンター9918 ポイント変えてノースに向かっています
ボンクラータワー ハンター9918 キープポジション
ボンクラータワー ハンター9918 上からメンテン36
ボンクラータワー ハンター9918 そんな上からでなくていいよ
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌