■ボンボン安倍のロシア訪問に待ったコール
オバマがボンボン安倍の訪ロに待ったをかけたようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160224-OYT1T50015.html?from=ytop_main1
予定では、ロシアのモスクワではなくソチを訪問するとか。
ロシアに訪問する日本の総理大臣は奇妙な訪問をする。シベリアとか。
なぜモスクワに行かないのか不可解だが、何かあるのだろう。
今回オバマが待ったコールをかけたが、ボンボン安倍は行く予定のようだ。
こんな時期に行くのは好ましくないとのことだろうが、そういう状況ではシリア問題やウクライナ問題、イスラム国の問題もまだまだ続くということだろう。
待ったコールに対して日本では野党の合流がコールされた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016022490070109.html
大阪維新とか維新の違いは分からないが、民主党に合流することと民主党などの野党が選挙協力することに合流している。
目玉は今年夏の参議院選挙らしい。
どうするか?野党候補一本化では、実質自民公明に対する対抗馬となる。
早速共産党が候補取り下げを表明したとか。
「共産党は二十二日、参院選一人区の多くで候補者の取り下げを表明した。」
今まで落選がわかっていても候補を出し続けて供託金没収されていた共産党としては目立った動きだ。
東京新聞では次のように動きを報じている。
「野党連携が具体的に動きだしたのは今月十九日、民主、共産、維新、社民、生活の野党五党が共同で、安保法の廃止法案を提出してからだ。」
もともと民主党は元社会党と自民党の分身の合体だ。
それがあたかも反自民の動きを見せている。しかし、悪代官野田政権の時の民主党は、自民党との違いなどなかった。
一体何が違うのかわからない。
よくわからないと言えば産油国の動きだ。
減産と言うわけにはいかないのか、それでも1月レベルの産油量を考えている。
http://jp.reuters.com/article/oil-producing-countries-sa-mce-idJPKCN0VW245
サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相・・・「産油量を1月の水準に固定することを提案。」
3月にも合意する見込みを発言したらしい。サウジアラビア、ロシア、ベネズエラ、カタールの4か国だ。
ロシアはいろいろと条件を出して減産に同調しなかったらしいが、1月の水準と言えば、確かガソリン価格などが顕著に下がった時期。
今もガソリンはどこまで下がるか期待する時期だが、下げ止まりが3月以降に始まるということか。
ガソリンや灯油の価格が下がるのは大歓迎だ。だから合意しないで今の産油量で産出してほしいところだ。
============================
ボンクラタワー ハンター9918 飛行場付近はクリアー
ボンクラータワー ハンター9918 ユアボイスガブリ
ボンクラータワー ハンター9918 セット変えてくれ聞こえんぞ
ボンクラータワー ハンター9918 今のところ7.5
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌