■ロシアのシリア空爆と石油価格インフレ誘導
ロシアのシリア政権を支援するという名目について、大学教授が別の目的を言い始めた。
それは石油価格の押し上げだ。
http://www.jiji.com/jc/foresight?p=foresight_15901&relid=1_4
名越健郎・・・「中東の地政学リスクを高めて原油価格を引き上げ、苦境のロシア経済を浮揚させることだろう。」
ロシアも石油を売って稼いでいる。
このところの石油価格は安くなっており、産油国の間で減産してインフレをさせようとロシアに打診していたが、ロシアは断った。
ロシアが盛んにイスラム国の石油を密輸していることにトルコがかかわっているとマスコミにリップサービスしていた。
しかし、イスラム国は依然として世界的な脅威になっている。
どうして空爆で早期にイスラム国をつぶせないのか?それはイスラム国が石油を密輸して稼いでいるからだ。
とはいえ、ロシアがトルコに密売しているイスラム国の拠点を攻撃すれば、当然イスラム国の密輸も減産する。
そこでトルコによるロシア機の撃墜事件が起きた。同時に、イスラム国の脆弱化が、
1 イスラム支配地域での課税
2 イスラム国はもうすぐ崩壊するようなリップサービス
がささやかれ始めた。
つまり、このまま石油価格の低迷傾向が続けば続くほどロシアには苦境と言うことだ。
もしロシアの言うようにイスラム国の石油密売がトルコを通じて行われているとすれば、トルコへの密売ルートが遮断されてしまえば一気にイスラム国は稼ぎが少なくなるということになる。
しかし、トルコとシリア国境の完全な遮断はトルコ側の都合なのか実施されていない模様だ。
つまり、トルコ内からのシリアへの反政府勢力への支援があるということだ。
シリアでは、反政府勢力が複数あり、さらにイスラム国があり、複雑な支配関係にある。
このままではイスラム国の崩壊は先の話になりうるということだ。
============================
ボンクラタワー ハンター9918 ヘディングセイアゲイン
ボンクラータワー ハンター9918 ワンサークルではないですよね
ボンクラータワー ハンター9918 ワンサークルしてました
ボンクラータワー ハンター9918 ゲットイントレール
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌