■フランスの攻撃準備
パリ同時多発テロ以降、フランスがシリア沖に空母を発進させた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015112201001448.html
23日から攻撃態勢に入れるそうだ。それとロシアとの共同作戦も考えられると。
シリアにイスラム国の本拠地があるらしいが、その割にはいまだにイスラム国は勢力圏を維持している。
空爆程度ではイスラム国は崩壊しないだろう。
イスラム国に対する地上部隊の派遣だが、その1番手はアメリカだ。ところがアメリカはいまだ地上部隊の派遣を渋っている。
アメリカは本当は地上部隊を派遣したいが、できない状況なのか?
ロシアはシリアの現政権を後方支援している。それがネックとなっているのか?
とはいえ、パリ同時多発テロの銃撃戦は世界的なニュースになったが、そういう一大イベントにはボンボン安倍も黙ってはいない。
「国際テロ情報収集ユニット」と呼ばれるやつを12月にも設置するとか。
ユニット?
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015112201001508.html
ボンボン安倍のやつ、なぜかこういうことは海外の訪問先でおしゃべりする。
クアランプールでは、新安保法に基づくアメリカの後方支援として、南沙諸島のアメリカ軍の行動に対しての支援はしないそうだ。
中国のやつが空港まで建設してからあれこれ動いても軍事的存在感の誇示でしかないだろう。
日本も早く尖閣諸島に気象観測所でも設置したらいいな。
軍事的な存在感の誇示がお好きなアメリカだが、マスコミでの存在感を誇示したいボンボン安倍の自民党は、NHKの料金支払いを義務化しようとしている点は似たものだろうな。
中国の動きは中国の国際上の経済の強さの延長線上でもある。
ところで中国による南沙諸島での人工島建設の動きは、中国によると合法だそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151122-OYT1T50126.html?from=ytop_top
ボンボン安倍ーーー「南シナ海で、大規模かつ急速な埋め立てと拠点構築が今なお継続している。深刻に懸念する」
状況説明の後に「深刻に懸念する」と。
深刻に懸念するが、アメリカ軍の軍事行動には後方支援しないというわけだ。
尖閣諸島に代入すると、中国の尖閣諸島周辺の航行と似たようなものだが。
南沙諸島はベトナムだったかフィリピンだったか、領有を主張しているはずだが、フィリピンなら堂々と間近を航行したらいいだろうがそうはしないものだ。
軍事的な衝突にはしたくないわけだ。
シリアなどに地上部隊を展開しない点は、本格的な軍事衝突を避けたいことかもしれない。それでは今後もイスラム国は存続するだろうな。
============================
ボンクラタワー ハンター9918 キャスターテイトポジション
ボンクラータワー ハンター9918 エコーオン
ボンクラータワー ハンター9918 下に利尻の富士山見えるか
ボンクラータワー ハンター9918 見えません
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌