■年金機構のへまな穴だらけ
単純な職員のへまからウイルスに感染、重要な個人情報の流出となった。
このページでの共有ファイルとは、年金機構のファイル共有サーバー上に存在するファイルの事だった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015060201001660.html
共有ファイルサーバーとは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/060300268/?ST=attack&P=2
「構内LANシステム」のこと。「年金記録などを管理する基幹システム(社会保険オンラインシステム)から個人情報を抽出し「職員や事務所間がエクセルのファイルなどで共有できるようにしていた」」。
今回流出した情報が「構内LANシステム」から直接取り出されたのか、それとも職員のパソコンのデータだけなのかはよくわからないところだが、そもそもの発端は、へま職員がメールの添付ファイルをクリックしたことだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015060301001747.html
リンク先をクリックしたという情報もあったが、どっちにしろ問い合わせ先の部門でもそんなリンク先までクリックするなんておかしなことだし、リンク先のクリックで感染するのは何かのソフトに脆弱性があってそのままだったということでもある。
この先も続々へまの内容が出るだろう、被害者ぶって。
今度は空自のへまだ。
■勘違いのへま
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150603-OYT1T50103.html?from=ytop_main5
那覇空港。
全日空、トランスオーシャン、空自の三者だが、空自のヘリのやつ、「無許可で離陸」、全日空は離陸の滑走、全日空の後ろにトランスオーシャンが着陸。
全日空は空自ヘリの横切りで停止した。400メートルくらい距離があったらしいが。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=118354
もちろん、全日空の後ろに着陸したトランスオーシャンは着陸許可を得ていた。
で、空自ヘリのパイロットの言い分は?
「空自ヘリの操縦士が自機に対する許可と勘違い」。この許可とは、全日空の離陸に対する許可だ。
勘違い?聞き間違えたわけだが、聞き間違えは錯綜している環境では注意力欠如だ。
共用空港で当然航空機が錯綜するのは承知している。航空通信も当然聞き間違いに十分注意する。旅客機の離陸方向もたぶん熟知しているだろう。
それで勘違いとはどういうことか?
今度から、錯綜する空港は、全機無線の声と機内の離陸許可ランプの確認が必要だろう。機内に離陸許可のランプがあるのかどうかわからないが。
勘違いだけでは済まされないということではなく、後ろのトランスオーシャンが着陸したことで運輸安全委員会は「重大インシデント」に指定して調査開始。
空港が錯綜しているのはトランスオーシャンの次のコメントで十分だろう。
「管制官から着陸許可を得ており、全日空機が離陸滑走を始めたことを確認したことから、支障はないと判断して着陸」
離陸を始めている相手を見て安全だと判断して着陸するし、管制官も手慣れたものらしく、間をあけることなく次から次へと業務をこなす。
とはいえ、管制官は空自ヘリの離陸を肉眼で見ているわけではなかったということか。
つまり、結果的には空自パイロットのへまと言うことだ。
==================================
ボンクラタワー ハンター9918 キングと近距離
ボンクラータワー ハンター9918 じゃあした降りるよ
ボンクラータワー ハンター9918 あっ 見えた
ボンクラータワー ハンター9918 上昇中にねジョインナップするときはよく見逃すんだぞ
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌