またまたオスプレイと福島原発の閉止板 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■またまたオスプレイ

ボンボン安倍の自公政権はオスプレイが大好きだ。

ハワイでオスプレイが墜落してもなんてことない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015051902000126.html

首都圏でのアメリカ軍機の墜落は「ピース」のサインのアメリカ兵ののうのうとした光景そのものだ。

なんてことない墜落。訓練中の事故でしかないアメリカとそれを腰巾着魂が反芻するだけのことだ。

アメリカは今でも日本を占領するような形にしないで予算と領域と領土を自分のものとして考え行動する。

ハワイでの墜落オスプレイに日本政府ーーー「速やかに説明するよう米側に要請」。体裁は重要だ。事故原因がわかったとしても、パイロットの腕の悪さで片づけられるのがおちだ。

「墜落はパイロットの技量」何だから、安全な飛行機に不安全のレッテルを貼るわけにはいかない。

それゆえ、日本でのオスプレイの飛行は、「運用は米側の判断だ」から日本政府は口出ししないというのが立場だ。

集団的自衛権ではなく、服従的自衛権だろう。素晴らしいではないかボンボン安倍。

■福島原発2号機

ほとぼりが冷めたころ出てくるだろう発表の一つだろう。

格納容器の圧力を抜くための排気塔につながる閉止板、それが自動で破れなかったことが「裏付けられた」と。

格納容器の水素爆発を防ぐ仕組みだと思うが、それよりは格納容器内の水位がどうして低下したほうの「裏付け」が必要だろう。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150520-OYT1T50098.html?from=yartcl_blist

水で冷やす構造の原子炉が、その肝心な水がどうして消えたのか、いまだに真相が出てこない。

==================================
ボンクラタワー  ハンター9918 サーモンフォックスワンキング 
ボンクラータワー ハンター9918 レフタウェイ080
ボンクラータワー ハンター9918 あそこの15マイルは誰かな
ボンクラータワー ハンター9918   フォックスワンキングまだ行っている 
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌