■辺野古の停止指示は一時停止
沖縄は停止指示したが、防衛省側が行政不服審査法で対抗、所管の農林水産省は停止指示を一時停止・無効にした。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015032902000126.html
仲井真元知事が工事を認めた瞬間から走り出してしまった列車が止められない状態になったということだ。
今回の農水省の判断は「一時無効」だとか。事細かな法律だ。
「林農相は今後の裁決でも正式に知事の指示を取り消す可能性があり、県は取り消し無効を求める仮処分の申し立てが可能かどうか検討している。」
アメリカ軍は自衛隊とは違って兵隊もどきではない。辺野古だろうとどこだろうと日本はアメリカ軍のために異常な保護をしている。
■次は異常かそれとも歴史になるのか、ドイツにイスラムの銀行。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/03/post-3593.php
銀行と言ってもイスラムは金利を取らない。
6月営業開始らしい。
「イスラム銀行はイスラム法典「シャリーア」に則った業務を行う。そのため投機的な取引は行わず、貸付けを行って金利を取ることもない。」
「ただし、事業に投資して配当を得ることは奨励されている。」
仏教でもキリスト教でも金貸しに金利を禁止していない。
ドイツにはイスラムが400万人いると。「ドイツの市民権を持たない在留者は820万人」!
そうした人口は安い労働力の供給減になっているはずだ。日本にも移民推進の考えを出している奴らがいるが、それは人口と言うよりは安い労働力目当てと考えていいだろう。
移民ではないが、農業部門では中国人の研修制度と言うものがある。実質安い労働力だ。
移民が増えるとその文化も入ってくる。
■世論で辺野古を止められるか
次は「外から来た者が入りやすい雰囲気づくりができている」沖縄。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=109259
辺野古の基地建設は沖縄だけの問題ではない。日本のみっともない状態が沖縄に集中している。
この記事は哲学者で准教授の國分功一郎がキャンプシュワブのゲート前を訪問した様子を伝えている。
「辺野古の状況はまさに「極限状態」で、「民主主義の最先端にある」と話した。」
民主主義が形骸化したなら、民主主義はその形骸化された状態での「最先端」となる。
とにかく、日本の民主主義は異常だろう。
==================================
ボンクラタワー ハンター9918 雲をかすめないでもっと上がれよ
ボンクラータワー ハンター9918 リクエストクライム190
ボンクラータワー ハンター9918 エリア入ったところでメインテインとレール実施する
ボンクラータワー ハンター9918 ポイントは固定でいいのか?
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌