復興予算のボンボン安倍流からスノーデン君の動向まで VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■さすがボンボン安倍政権の復興予算の運用拡大

復興予算で陸自のヘリ改修費をねん出するとはさすがボンボン安倍政権らしい。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015030802000130.html?ref=rank

14億円!

結果的には、復興予算の運用は政府の決定次第で自由にも使えるということだ。

公務員天国にふさわしい予算の使い方だ。

■集団的自衛権、世界に拡大する自衛権の適用方法

どのようにして地球規模の自衛権を拡大するのか法律が問題に夏ていたところ次のような報道。

自衛隊法の防衛出動の条件。

「自衛隊法も改正し、首相が自衛隊に防衛出動を命令できる場合に存立危機事態を追加するとした。」

これには武力攻撃事態法の追加条項もあるが、結局のところ、武力攻撃以前の「危機感」からも防衛出動を可能にすることだ。

自衛権の地理的範囲を拡大すれば、たとえばイラクなどの原油をネタにした「存立危機事態」も可能だ。

自衛隊が戦争になってどれだけ死のうとどうでもいいことだが、肝心な点を隠してこそこそやるところは、ボンボン安倍にふさわしいやり方だ。

■ロシアが不自由になったスノーデン君

スノーデン、CIAの情報漏えいでロシアに亡命したが、なぜ今になってアメリカへの帰国を希望しているのか。

http://www.cnn.co.jp/tech/35061307.html

「公正な裁判を条件に」帰国したいとリップサービスしているようだ。

アメリカとロシアと言えば、ロシアとウクライナの関係がある。ここらでスノーデン君の引き渡しでロシアはウクライナ問題でアメリカの介入を阻止しようとしているのか。

何ゆえアメリカはウクライナに軍事的な展開をしないのか気になるところだが、第三次世界大戦を危惧しての事ならそんな心配はないはずだ。

直接の交戦を回避するためにウクライナに軍事介入しないのか、それとも別の何かわからない原因のためか。

記事にあるように重罪覚悟の帰国だ。

はたして帰国が本当の願いなのか気になるところだ。

==================================
ボンクラタワー  ハンター9918 エヌティーアールキック 
ボンクラータワー ハンター9918 そのままんまエヌエヌエーと押してください
ボンクラータワー ハンター9918 1000いいからそのままエヌエット押せ
ボンクラータワー ハンター9918   そこに入るんでもう一回リセットする 
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌