■フランスでのイスラム過激派事件
イスラムと言えば、古くからの宗教的な社会だ。スンニ派とシーア派がよく知られている。
日本から見ればどうでもいい違いだ。
今回事件を起こしたのが3人で、2人は風刺週刊紙シャルリー・エブドを襲撃して逃走中に立てこもり、他一人はフランス警察の女を襲撃して立てこもり。
二つの事件は「協調」のような情報だ。
フランスAFP。
2人は兄弟でフランスで生まれた孤児とか。もう一人はフランス警察官を襲撃して殺した奴。
兄弟のほうは週刊誌本社の襲撃の後「パリから北東へ約30キロ離れた町ダマルタンアンゴエル(Dammartin-en-Goele)の印刷工場」に立てこもり、もう一人のほうはパリの中心部から東に5キロほど離れたところの「ユダヤ教系食料雑貨店」で立てこもり。
どちらも強行突入で過激派3人を殺してしまい、人質も何人か死んだ。
パリの雑貨店に立てこもった過激派は地元テレビ局の電話取材を受けていた。で、兄弟のうちの一人のやつと「協調していた」と。
過激派の資金源とか訓練とかの情報はすでにいくつか出ている。これは、一人で立てこもったほうのおしゃべりのようだ。
資金源・・・・イエメンのアルカイダ
所属・・・イスラム国
イラクもあのままアホフセインに任せておけばイスラム国なんか出なかったのに。
何にもならなかっただろう、ブッシュ親子のイラク戦争。
今はイラクがイスラム国の勢力圏の一部になっている。
大量破壊兵器?それについてはなかったことにしましょうだ。
イラク戦争などで巨額の軍事費をたたき出したアメリカは一時政府閉鎖の危機になる。逆に潤っただろう、軍需企業。
カネが増えれば金融も繁盛。ついには住宅公社の金融危機。日本的な公的資金注入で日本の馬鹿どもがアメリカに「指南しましょう」まで言い出していた。
そして今やイスラム国だ。
イスラム国の資金源はやっぱり石油だろうな。あの辺には石油が一番の金目のものだ。
犯人と人質を死亡させてひと段落したわけだが、北朝鮮のサイバー攻撃でアメリカは制裁を発動するが、イスラム国の撲滅には軍隊を動かそうとはしていないところが奇妙だ。
==================================
ボンクラタワー ハンター9918 インバンドでこちらが隊形を取る
ボンクラータワー ハンター9918 ネガティブスターン
ボンクラータワー ハンター9918 甘ちゃんの左からジョインナップか
ボンクラータワー ハンター9918 級にパワーを出すな ディセンド18
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌