tempフォルダーの消せないtmpファイル VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■tempフォルダーの消せないtmpファイル

作られた時間からcomodoのファイアーウォールのダウンロード後に作られたと推測した。

firewallソフトだと思っていたらブラウザのcomodo ドラゴンやほかのソフトも同時にインストールされるようだ。ダウンロード容量は200MBを超える。

注意したほうがいいセキュリティソフトの一つだろう。

消せないファイルは、pxv193.tmpだったが、パソコン終了後には消えている。レジストリで検索しても存在しないようだ。

コモドのブラウザは一度インストールしたことがある。その関係でコモドのfirewallをダウンロード、別パソコンでもダウンロードとインストール後の動作で作られたかもしれないが、なんとも不可解なファイルだった。

なお、コモドのfirewallをインストールするとadtrustmediaとprivdogもインストールされる。privdogはブラウザのプラグインのほうだ。adtrustmediaは何かわからないが、これらはコモドの削除とは別個に削除する必要がある。

windows7のfirewallが今一つへんてこだからフリーのfirewallを考えたが、windows7はファイル共有をパブリックなローカルネットワークにも適用しようとしたことにそもそもの使いにくくなった原因があると思う。

ローカル内の端末同士のファイルのやり取りはファミリー内とパブリックとをファイル共有で詰め合わせするものじゃないということだ。パブリックのローカルネットワークはインターネットと同じようにサーバーになりたければサーバーアプリで、それが嫌ならP2Pソフトを使えばいいだけのことだ。

0924-4

0924-1

0924-3

0924-2

0924-5



==================================
ボンクラータワー ハンター9906 えっとここでノッキットオフ ノッキットオフ ノッキットオフ
ボンクラータワー ハンター9906 じゃあここで下側で追従
ボンクラータワー ハンター9906 スターバックスリーハンドレット
ボンクラータワー ハンター9906   えつとグラジャリーライトターンワンエイトゼロまで
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------

AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌