■肝心なことは不明のままが都合いい
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140718-OYT1T50142.html?from=yartcl_blist
もう何年たったか、福島原発事故。
ここで政府サイドから中間報告が出たと。
『「電源喪失は津波が原因」規制委が中間報告案』
見出しだけで十分だった。同じことを言い続けているだけだ。肝心の非常用復水器については、
「解明するための資料が不足しているとして結論を持ち越した」
電源については資料は不足していなかったわけだ。
では、配管については?地震で壊れたのではないのか。これについては発表を見ないと分からないが、機器本体よりも、配管に着目したほうが地震原因の原発事故になるんだが。
原発再稼働しか頭にないボンボン安倍政権では、肝心なことは不明のままということだな。
それと放射能汚染の中での農業で、
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140723-OYT1T50178.html?from=yartcl_blist
「福島県南相馬市で収穫されたコメが、福島第一原子力発電所から飛散した放射性物質によって汚染された可能性がある問題」が出ているようだ。
百姓にはかわいそうだが、あと何十年間農業生産はあきらめてもらうようにしたほうがいいんじゃないか。いちいち検査するなんて異常だろう。コメの品質ではなくて放射能の。
東京電力の賠償金を圧縮するなら、何が何でも農業生産させたほうが、「補償」外になるということかな。
■肝心なことは経費節約 マレーシア航空
何ともまあ、マレーシア航空、ウクライナの撃墜事件後、今度はシリアの上空を通ったと。たしかに国際的には飛行禁止していないのだが。禁止していないから安全というのは、よほど燃料を節約したいようだ。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/07/post-3340.php
記事ではこの前のマレーシア航空機の失踪事件で客数が減っていると。
いかれた機長が何のためか失踪のために何百人も道連れにするようなそんな会社は利用したくないだろう。と言っても、運賃が安かったのか、ウクライナ事件では結構搭乗していたようだが。
しかしだ、国際民間航空機関というところも奇妙な対応だ。シリアの件ではいろいろと警告しているそうだが、その割には飛行禁止に指定していない。
■ロシアによる反政府勢力の加護
ロシアの声のサイトを見ると、マレーシア機の撃墜事件の記事にはことあるごとに反政府勢力に撃墜するだけの武器がないという声を付加している。
ここにきてロシアの政府機関の一つ、国防省がビデオページのリンクを載せた。
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_22/274939689/
このページのリンク先、
http://function.mil.ru/news_page/country/more.htm?id=11970654@egNews.
資料はロシアからEUとマレーシアに提出。
ロシアの声の報道の通りだとすると、あたかもウクライナ空軍がマレーシア機を誘導するような感じでウクライナの地対空部隊のミサイルで撃墜されたかのような印象を受ける。
日本での西側の報道では、撃墜した後反政府のミサイル発射装置がロシアに移動したとかだが、ロシアの声ではウクライナの地対空部隊の不可解な移動だ。
ロシアならもっと決定的な証拠があるはずだが?
ウクライナの新ロシア政権が事実上クーデターのような感じで転覆された後、すかさず反政府勢力がいくらもたたないうちに独立宣言、ウクライナ軍と互角のような感じで軍事力を行使している。それもそうだろう、ウクライナの軍事的な状況の把握はロシアは手に取るようにわかるだろうからだ。
ウクライナ軍の状況に対して適切な軍事対抗を指南すれば、出来上がったばかりの反政府軍も効率よく運用可能だからだ。
ロシアが撃墜の資料をEUなどに提出したのは、ヨーロッパの対ロシア制裁をこれ以上強化しないようにするためだろう。とはいえ、撃墜の真相はまだ不透明だ。ロシアの声の報道ではウクライナが撃墜したと断言していない。ただ、肩書の前に元が付くロシア兵隊に語らせている。
http://japanese.ruvr.ru/2014_07_24/275065478/
「ボーイング機は、(現場空域を管轄する)ドネプロペトロフスク管制室の加担のもとでウクライナのSu-25が攻撃を行ったことによって墜落した」ーーー元ロシア空軍最高司令官ウラジーミル・ミハイロフ。
不可解なのはやはりウクライナの空域を安全だとして通過したことにある。
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_24/275064650/
結果的には、管制コントロールとマレーシア機のパイロットとの通信だろう。この記事もまた肩書が「元」が付くやつのおしゃべり。
反政府側にマレーシア航空機の高度と速度を撃墜するものがあれば、ウクライナ空軍機をそばに飛ばして撃墜を誘導することも可能かもしれない。
そこで、「誤射」がキーワードになる。これはアメリカが発表したはずだ。
ブラックボックスも回収されて解析が進むだろうし、今後どうなるか見せ場がありそうだ。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 下層雲のトップはちょいと高めだな
ボンクラータワー ハンター9918 上層雲も高いし、ちょっと無理かもしれない
ボンクラータワー ハンター9918 うーん 下でやるほうがよさそうな気もする
ボンクラータワー ハンター9918 下の方さ 雲に隠れててわかんないな
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌